見出し画像

めっちゃ早い忘年会と『強み』

タイトル通り
めっちゃ早い忘年会をしてきました。

なぜなら、もう年末まで
ある程度の余白は残してますが
予定がほぼ埋まってしまったからです。

何か、めっちゃ忙しい。
忙しくしているのは自分ですが
まあ、やることやっていたら
こうなったので、やるしかないです。
(不可抗力的なものもありますが)

やっぱり飲み会で人と直接話すのが
一番ストレス発散になるな、と感じました。
もう忘年会はこれで満足ってくらい
話したし、話も聞いてきました。
これからの忙しさも
今日の忘年会を思い出して乗り切ります!


さて、今日の飲み会で『何を一番の武器にしているの?』と言われました。

そんな中、思い出したのが
かつて、自分はアナログ人間だったこと。
そもそも、今でもICTに堪能ではないです。
日常生活でLINEとかスマホをあまり使わないですし、何ならデジタルデトックスとかすることもあります。

TwitterもFacebookも辞めてますし、インスタとかも勧められるけど興味がないです。

ICTの活用方法はいろいろ閃くが、
操作方法は調べないとよくわからないです。
だからあまりICTを使っていませんでした。

今でこそ、そこそこ使っているけど
私の強み、専門分野ではないです。

つい最近、管理職に面談で『器用貧乏』と言われました。

確かにいろんな教科の研究会に顔を出していますわ…

今も専門分野ではない研究会で、ひいひい泣きながら、必死に最後尾から走っている感じですし…

自分の強み、武器は何だろう。
帰りの電車で考えていました。

そう考えた時に私はICTではないな
と思いました。

これからも学んでいくけど
ICTはまだ強みにはできないと感じました。
そもそも私の日常生活にあまりないので。

これまでの自分を振り返り
帰り着く頃には酔いも覚め
2つくらい見つけることができました。

これからのキャリアを考えた時に
この2つを強みにしたいなと思いました。

では、めっちゃ早いですが
2024年お疲れ様でした!


いいなと思ったら応援しよう!