![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41821064/rectangle_large_type_2_4e69e11c42dcc6c92d81bf5fbc411ff7.png?width=1200)
MaaS&ブロックチェーン🚙🧱⛓📈
あけましておめでとうございます💹2021年はどんな投資をしていこうと考えていたところ、僕はMaaS、そしてブロックチェーンをまずはしていこうかな❓って思いました。
・MaaS
.ブロックチェーン
🍀ここから少しずつ、駄文ながら執筆していきます。今回も旅先で執筆中です。高山はいいところですね!!
自動車のテクノロジー✖︎ブロックチェーン技術の融合について、ブロックチェーンって投機や投資で使う📈暗号資産としての扱いなら理解できる。
ではテクノロジーはどうなのか?そしてMaaSに関しては⛓❓
例え話になるが500年前のルネサンス(文化の復興)はペスト(黒死病)の後に発生したもの。ウィルス進化論という言葉があるが、ウィルスによって
選別されたモノだけが進化する。そんな風に捉えるしかないとコロナ、ウィズコロナの時代になり感じている。
※語弊があるかもしれないので注意。
そこでテクノロジーがどうなるのか??ブロックチェーンがどうなるのか?
ブロックチェーンにもブロックチェーン1.0暗号資産。ブロックチェーン2.0という技術的なモノも存在する。1.0に関しては投資📈投機💹に関する事で
利益を得たい投資家、トレーダーがいる。そしてブロックチェーン2.0に関しては企業が主に投資する。技術に投資するわけだ。
企業が投資するブロックチェーンは?
📝The DAOの広義の意味は、分散自立組織。完全なデータ台帳の繋がりである。
MaaSって、正直過去に執筆してもあまりわかってない僕ですが多分スマートシティーを実現する為に必要なのはブロックチェーンって思います📝
🍀MaaSのウィキです📝簡易的な意味はこちらでご理解いただけます📝
https://ja.wikipedia.org/wiki/Mobility_as_a_Servicehttps://ja.wikipedia.org/wiki/Mobility_as_a_Service
MaaSに関しては、テスラ社が既にブロックチェーンでサプライヤーへの部品提供を管理している。MaaS以外でも紛争資源に関して、例えばブラッドダイヤモンドもダイヤモンドシンジケートがブロックチェーンを使うことにより合法的なダイヤモンドか?拉致されて強制労働されたダイヤモンドかを分別することが可能になるかもです。
そして日本企業の大手SONYさんも。。。!
ソニーが導入した共通データベース「ブロックチェーン・コモン・データベース(BCDB)」は、移動に関する生活の様々な場面で活用される予定です。BCDBは、オランダの水産省が開催したブロックチェーン・チェレンジプログラムを通して開発されました。ソニーもこのプログラムに参加し、今回の導入に繋げています。
また2020年時点の発表でSONYも電気自動車市場に参入することがハッキリしました🚙
TECH企業はITテクノロジー、そして家電品は家電品、食品は食品など💹
テクノロジーのおかげで業界の既得権益が通用しなくなる一方。テクノロジーにより、価格の適正化、そして良い意味で市場の競争率、またはテクノロジーを共有する事が市場を加速化すると感じます📈
💏ここで余談
本日イーサリアムのチャート📈を見ていたら、かなりの上昇率だったので執筆します📝
プラットフォームとして利用できるETHが利用されるのか?ETHはシカゴの先物取引所で上場した様子📈そして、BTCの350万円の上昇からイーサリアムの投資に移動してきた感じがしますね📈
BTC→ETHへの資金移動、BTCから主要アルトコイン、そして他のアルトコインへ資金が流入されるのはいつもの事で面白いです🤣
再度本題📝
MaaSを語るにはMOBIを語る必要がある🏢
MOBIとは。。。?
今後、自動車産業の発展に不可欠なブロックチェーン。自動車に関わる全ての産業に窓口があり、自動車ブランド、サプライヤー、IT企業やブロックチェーン企業。。もう展開は自動車だけではない。コネクティッドカーが当然になった現在、今後はブロックチェーンを使って、さらに情報を集めたり。それを発展させて行くのかな???(さらに疑問文って、俺はだめだ)
🍀coinpostから引用📝
https://kaula.jp/project/brvps/
🍀MOBI公式サイト
MaaSのブロックチェーン企業は。。。??
IOTAはモノのIOT(モノのインターネット)に関わる企業で、例えば自動運転のエッジコンピューティングという技術は必要になる。それはまさにIOTである。僕はどうしてもTezosが気になるのです💹他にもVeChainやOceanもありますね。今回はTezos
Tezosという暗号資産💹
テゾス(XTZ)は、ハードフォークせずにアップグレードを行うことが可能。スマートコントラクトの安全性をプロトコルレベルで高めるために形式検証を導入、Liquid Proof-of-Stake(LPoS)の採用など、複数の特色をもつブロックチェーン技術および仮想通貨です。トークン化された資産管理に適している、との評判があり、STOなどのプラットフォームとしてのユースケースが徐々に増えています。
※STO(有価証券、デジタル証券)そう考えてください
データ提供で暗号資産付与ってことも💹
自動運転、コネクティッドカー、自動車にはあまり関心がないけど!テクノロジーには関心がある。本題に入りますと、自動車のデータ📝を自動車メーカに提供することで暗号資産を付与ってこともあるかと。。まさにそのまま
与えるから、もらえる、何も与えないものはもらえないってこと
ここでTezosが付与されたら嬉しいですねっw
PS🍀ブロックチェーン⛓に関しては保険やインターネット上で善悪を制御して、善だけのデータを流すようになる可能性もあります。児童ポルノや麻薬に関することもインターネットで検閲が入る可能性も!中国🇨🇳みたいになれば行き過ぎだけどね📈MaaSに関してはまだまだ継続して執筆します📝
PSのPS📝
2021年は自由というのは無秩序でなく、権利と義務を抑えているから存在するものと自負しております。いきすぎたリバタリアンにならぬようw