
雪輪棚 一元斎好写

雪輪棚 朱塗爪黒 江戸千家一元斎好
入手価格:★★
こちらの棚は江戸千家の一元斎が好まれた三重棚で、初代不白の米棚の影響か、卓下建水を使うように作られています。
形としては紹鴎水指棚の流れで、側板の下の大きい透かしが雪輪になっていることと、糸巻形で六花透かしのある背板があること、そして卓下建水用の浅い棚がついていることです。
前々から、卓下建水を使える棚が欲しくて、この朱塗爪黒の雪輪棚と、真塗の米棚がほしい!と思っていたのですけれども、やっと手に入れることができました。
この棚を紹介したら、新柳さん(江戸千家の若宗匠)から、「ありがとうございます。笑」などとリプライを頂いてしまいました(笑)
川上新柳Shinryu Kawakami@Hiro_Yukie @darkpent ありがとうございます。笑2022年06月30日 14:55
とっても気さくな若宗匠さんで、時々絡ませていただいております(物怖じしない私です)。
次に使うときは茶入も大渡にして江戸千家好で固めてみましょうか♪