
[は~い!!WTM]2021/12/15版 気分次第だけどほぼ毎日かもしれない
今日もまとめます(笑)
「WeTheMedia(ワシらがメディアや)」です📒🌸
毎度のことですが、あくまでサイトに置いてあるの並べてるだけです🖊。
どこかで誰かが間違ってるかもしれないので、「言ってることが本当だとしたら」と頭に付けて、信じ込まずに読んでくださいね📒🖊。
BGMは…、これにしときます🎵(笑)
わりと普通…(笑)🎵
他のニュースまとめ など
◆熊おう様
#熊おう伝説 #グッとガッツポーズしただけで3記事くらいできた
[新記事]
◆しろの様
[新記事]
◆Qリプトラベラー様
[新記事]
なし
◆不定期
[ジョセフ塾長] #魁ジョセフ塾
[わが道を行くカエル🐸 様]
扱った記事の範囲
今日は、「だから私はこれをまっすぐに言いましょう~」(13:06)以降~「ハーバード大学教授の~」(23:43)までからピックアップします。
熊おう様の続きからのカンジで。
ESPNのプロパガンダ?

ディズニー系の会社か…💦
まぁ、その種の煽りはしてきそうなカンジではありますよね…。
アメリカ有権者の40%くらいが「バイデン氏の当選は無効」と思っているらしい
★バイデン軍団への砲撃 ?

「CNNでさえ現実を認めている」とか書いてますね~。
しかも、左派のケーブルメディアということで、本来はバイデン軍団の支持基盤というわけですね💦
そこからの話でも突き放されたようなカンジにも見えるかもです。
ただ、「バイデン軍団に悪行の罪をなすり付けて、尾切りしてしまおう」的なワルの動きっぽい説もあるので、ただの朗報とは言えないかもです。
既にワルの中で「バイデン軍団切り捨て」の準備が着々と進んでるのかもですし💦
FDAが16〜17歳の子供向けのファイザーワクチンブースターショットを承認

「ひとつ、人の世の生き血を啜り」
「ふたつ、不埒な悪行三昧」
「みっつ、醜い浮き世の悪を退治てくれよう、大師匠」
#大師匠の怒りは爆発寸前 👊🔥
ドイツの学校では、クラス全員の前で毎日子どもたちに摂取状況を報告させているらしい

ガチだとすると、ひでーなこれ💦
塩沢さんの脳内再生でいくしかあるまい…💦

米連邦準備制度理事会(FRB)が、利上に向けて非常に大きな一歩を踏み出すと予想されているらしい

米連邦準備制度理事会(FRB)は水曜日の会合後、来年最初の利上げに向けて、これまでの緩和政策からの移行をより迅速に行うことを発表すると予想される。
また、FRBはインフレの見方について新たな説明を行い、もはや一過性のものとは考えていないことを認めると思われる。
市場のプロが注視するワイルドカードは、FRBが8.7兆ドルのバランスシートについて何を語るのか、そしていつ縮小を開始するのかを示唆するのかどうかである。
うーむ、これは…💦
まぁ、いろいろと考えられますがのぅ。
1つの見方として、「インフレ対策とか白々しいこと言っといて、ワルが有利なようにしようとしている」的なカンジはあるかもですね。
あとは、しろの様予想みたいに経済を何かいじくろうとしている感はでてるかもですね💦
FRBのやることをストレートに良いことだと思う人なんて、これ読んでる人の中にはまずいないでしょうし(笑)
ニューヨーク郊外の警官が、メキシコからの未成年の少女の性的人身売買で起訴されてるらしい

郊外の警察官と5人のクイーンズの住民は火曜日に未成年のメキシコ人の女の子をニューヨークに誘い込み、売春を強要した罪で起訴されました。
これはガチならなかなかとんでもないですなぁ💦
しかも、警察内で揉み消ししようとしていた連中もいた様子です。
ただ、バレて対処されているのは不幸中の幸いとも言えますな。
ワルと繋がるような組織的なヤツかどうかは何ともか…。
(「組織内揉み消し」あたりはありますが…。)
クリスマス休暇前にNPO法人が寄付を募っているが、不足気味らしい

うーむ、何というか…難しいのぅ💦
貼るだけにしときます。
「ワクチン義務はダメ」の裁判所判断を受けて、ワクチン義務を止める病院がでているらしい

ホワイトハウスが多くの医療機関を対象に制定したワクチン接種規則を阻止する判決が出たことを受け、多くの病院が職員へのワクチン接種義務から手を引いている。
これらの病院グループには、キリスト教医療センターのアドベントヘルス、クリーブランドクリニック、テネットヘルスケア、ナッシュビルを拠点とするHCAヘルスケアなどがあり、合わせて300以上の病院と50万人の従業員から構成されています。
まぁ、裁判所があれだけ止めてる中、まともな神経してたら、そらストップしますよね~💦
サッカーのスペインリーグ、バルセロナの選手が引退 不整脈?

https://twitter.com/i/events/1470720633990385665?s=21
「10月30日のアラベスとの試合で不整脈に見舞われた」とか書いてますね~💦
これでは、ここを読んでいる方であれば、「ワクチンの悪影響?」と思うでしょうなぁ。
Qの2年デルタな状況?

こういうカンジの説が挙がっていました。
ハーバード大学教授の裁判が始まり、バイデン政権が様々な団体から「中国のスパイを捕まえるための司法省の活動」を終わらせるように迫られているらしい

著名なハーバード大学教授が中国政府との関係を隠していたとして裁判にかけられる中、バイデン政権は、中国のスパイを阻止することでアメリカの技術的優位性を維持しようとする司法省の取り組み、いわゆるチャイナ・イニシアチブを放棄するよう、議員、非営利団体、学者からなる緩い連合から強い圧力を受けている。
2018年にトランプ政権によって開始され、その後継政権によってこれまで継続されてきた「チャイナ・イニシアチブ」は、米国内で中国政府のためにハッキング、企業秘密の窃盗、経済スパイ行為を行う者を特定し、起訴することに特化したものである。
ハーバード大学の化学科長を務めたナノテクノロジー分野の著名な教授、チャールズ・リーバーが逮捕され、起訴されたのは約2年前のことである。連邦検察は、彼が中国の「千人計画」(科学技術の専門家を採用することを意図した中国政府のイニシアチブ)に関与し、武漢理工大学の「戦略科学者」になったことについて嘘をついたと主張しています。
火曜日に始まったリーバー氏の裁判は、チャイナ・イニシアチブの運命を左右することになるかもしれない。
Potomac Law GroupのパートナーであるDerek Adams氏は、ハーバード・クリムゾン紙に、「チャイナ・イニシアチブの下で起こされるこれらの事件の将来に、実際に影響を与えるかもしれない」と語った。「もしリーバーがこの事件で無罪となれば、このイニシアチブを完全に停止させようとする議会の一部の人々の圧力が強まるだけだと思います。
中国のスパイ活動を停止させようとする司法省の動きは、少なくとも一部の潜在的なスパイを抑止することになったようだ。同省によると、中国軍との関係を隠していた1000人以上の研究者が昨夏、米国から逃亡したという。
しかし、批評家たちは、どんな成功例も例外であり、科学研究に冷や水を浴びせるような魔女狩りの一部だと主張している。
活動家たちは、バイデン政権にチャイナ・イニシアチブを廃止するよう求めている。これは、アジア系の人々を人種的プロファイリングの対象にしていると主張する。これらの批評家はまた、このプログラムは主に無実の学術研究者に焦点を当て、具体的なスパイ行為とは対照的に、中国企業とのつながりについて嘘をついたり、外国の資金を受け取ったりといった詐欺の容疑がほとんどであると主張している。
ちょい長めにDeepL翻訳を貼ってお茶を濁してる感もありますが、昨日の続きの件でもありますね~💦
昨日の件はコレでした。
「裁判開始」という話でしたね。
それで今回は、この教授さんが起訴された基になっている「中国スパイ防止」のヤツに対して、「そんなんやめちまえ」と訴えてくる団体とかがあるという話なんですね~。
まぁ、しろの様とかだと「そういうよくわからんことする団体が晒された」という見方かもですね~。
まだまだ何とも言えないかもですが、「新型コロナの件でバレルヤかも?」以外にも意外なところで影響が広がる可能性があるかもです。
こちら、続きの解説は、はるぴょん様にお願いしたいと思います(笑)
#キラーパス ⚽
おわりに
私的に注目なカンジとしては、
・FRBの利上予想
・ワクチン義務をやめる病院続出
・ハーバード大教授さん裁判の件で飛び火
あたりですかね~。
今まであった流れの新展開とも言えますので。
こんなに材料がいろいろと出てきて、年末年始も忙しいカンジなんでしょうかね~💦

しろの様も熊おう様も忙しいカンジですし、皆様、お身体に気を付けてご自愛くださいませ🙇♂️🙇♂️🙇♀️🙇♀️
いつものことではございますが、引き続き皆様のコメントを募集しております。
なるべく多くの人で盛り上げていきましょう🌟✨
(完全オマケ)
全然本題と関係ないヤツ。
これ、私が自分で勝手に貼っといてなんですが、マヂメに宿題としてこなしてしまう猛者とかいらっしゃるのですかね…(笑)