
[は~い!!WTM]2022/06/19版 バイデン氏が自転車でコケたけど、これでは大きなネタにはできなくて主役ニュース不在
今回もまとめます。
「WeTheMedia(ワシらがメディアや)」です📒🌸
[本家]
[日本語訳版]
毎度のことですが、あくまでサイトに置いてあるの並べてるだけです🖊。
どこかで誰かが間違ってるかもしれないので、「言ってることが本当だとしたら」と頭に付けて、信じ込まずに読んでくださいね📒
BGMは…、これにしときます🎵(笑)
自転車ネタ繋がり🚲(笑)
記事まとめの方針
6月から、1日1人&4人ローテでまとめています。
試してみて、また変えるかもしれませんが、しばらくはそんなカンジで、よろしくお願いいたします。
大きく取り上げるのは、「大きな流れに関係あるヤツ」的なの中心にいきたいかと思います。
もちろん、私的な視点が入っているので、1回はこちらの日本語訳版に目を通すのをオススメします。(もう投稿自動で最新に追いつくカンジになってます。)
場合によっては、Note記事としてのまとめ飛ばすかもですので、ご了承ください。
扱った記事の範囲
「画像・動画等⇑テキストなし/未検出。~」
(2022年06月18日 17:04:19 CEST 日本時間 (06/19 00:04:19))
https://t.me/WTM_deepl_jp/97502
~
「画像・動画等⇑テキストなし/未検出。 (解説用プレイスホルダー)~」
(投稿日時: 2022年06月19日 15:19:04 CEST (日本時間 06/19 22:19:04))
https://t.me/WTM_deepl_jp/97613
からピックアップします。
(日本語訳版が止まっていた場合は、元WTM投稿の時刻で書いています。)
記事の時間については、日本時刻で記載するようにします。

ニューオーリンズのレストランについて、保険会社へ「新型コロナの操業停止に対する損害補償を求めることができる」と裁判所が判断


https://t.me/WTM_deepl_jp/97609
https://t.me/s/WeTheMedia/69041
ニューオーリンズのホテルコンシェルジュに愛されるバーボンストリートの観光客向けレストラン、Oceana Grillは、COVID-19の営業停止損害に関する損害賠償を求める被保険事業者にとって、控訴裁判所で国内初の勝訴を収めました。ルイジアナ州の裁判所は、保険契約の「直接的な物理的損失または損害」の定義があいまいであると判断し、6月15日(水)にレストランに有利な判決を下しました。
オセアナグリルなどフレンチクオーターの観光地を経営するケイジャン・コンティ社は、ルイジアナ州のレストランのダイニングルームがパンデミックのため閉鎖されている間に発生した損失の補償を求めて、レストランが閉鎖されたのと同じ2020年3月20日にロイズオブロンドンを提訴しています。下級裁判所は以前、保険会社に損害賠償を求めるケイジャン・コンティの要求を却下したが、今週の判決は控訴審でその判決を覆し、ロイズがその保険契約に基づき補償を負うと3-2判決した--曖昧に解釈できるため、である。
なるほど。
相手は保険会社…ということで「契約の内容をめぐる裁判」というわけですな。
これが、国とか自治体に対する訴えならデカイのですがのぅ…
1/6の件
ゴールド氏が、不法侵入で実刑判決

https://t.me/WTM_deepl_jp/97520
https://uncoverdc.com/2022/06/17/aflds-doctor-simone-gold-sentenced-to-prison-for-trespassing-jan-6/
America's Frontline Doctors(AFLDS)の創設者であるSimone Gold博士は、"制限された建物や敷地に侵入して留まった "という軽犯罪を認め、12ヶ月の監視付き釈放に加え、60日間の懲役刑と9500ドルの罰金を言い渡されました。彼女はまた、500ドルの返還を支払うことになります。ゴールドは、2020年7月に合衆国最高裁判所の階段に登場したバイラルビデオで知られている。
法廷からの報道によると、クリス・クーパー判事は彼女が反省しているとは感じなかったという。
これは、2個前の熊おう様の時間帯にあったヤツの続きですかな…。
まぁ、「ゴールド氏が、ホンマはどういうカンジの人なのか…?」という話もあるので、なかなか解釈が難しいですが…。
もし、「勝手に入っただけで有罪」の実績を作るために良い側が用意している作戦だとしたら、この後に問題ありそうな暴れ屋さんたちもまとめて御用になる前例ができたともいえるのかもですが…はたして?
#難しいのぅ
こういう意見も貼ってありました。

https://t.me/WTM_deepl_jp/97521
ABCニュースが削除した投稿?

https://t.me/WTM_deepl_jp/97522
https://t.me/WTM_deepl_jp/97523
「アダム・シフ氏がドン・ジュニア氏を刑務所に入れるために嘘をつくこと」をトランプ氏が批判

https://t.me/WTM_deepl_jp/97572
https://t.me/WTM_deepl_jp/97573
「ドナルド・トランプは、J6委員会との対等な時間を要求してきた..」というコラム
https://t.me/WTM_deepl_jp/97603
https://t.me/s/WeTheMedia/69036
https://briancates.substack.com/p/donald-trump-has-demanded-equal-time
ブライアン・ケイツ氏のお話です。
「1月6日の魔女狩りには、民主党の "殺し屋 "ノーム・アイゼンの指紋がいっぱい」という見解


https://t.me/WTM_deepl_jp/97604
https://t.me/s/WeTheMedia/69037
政権がいわゆる1月6日の「暴動」を大々的に宣伝する目的が、すべてのトランプ支持者を事実上の国内テロリストに仕立て上げることだとすれば、より緊急かつ直接的な目的は、2024年の選挙が近づく中でトランプとその同盟者の政治的展望を打ちのめすことである。
1月6日の委員会公聴会が大失敗に終わったことは、委員会が聴衆の一人であるメリック・ガーランド司法長官に前大統領に対する刑事責任を追及するよう圧力をかけることに成功するかどうかによって、最終的には問題にはならないかもしれない。ガーランド氏自身は、公聴会を注視しており、「1月6日の検事団は全員、公聴会を注視していると断言できる」と不吉な一歩を踏み出している。
私たちは、1月6日の連邦蜂起を口実に、MAGAの旗手マージョリー・テイラー・グリーンを投票権から排除しようとする民主党の法整備活動のひどい試み(そして結局失敗した)にその味をしめたのです。ガーランド司法長官の不吉な発表は、1月6日の「クーデター」未遂におけるトランプ大統領の罪の疑いに焦点を当てた1月6日委員会の特異で不条理な焦点と相まって、政権の当面の政治目的をさらに鮮明にしています。1月6日委員会とその注意深いオブザーバーである司法省は、バイデン政権が2024年の大統領選挙でバイデンの推定ライバルであるドナルド・トランプの頭上に刑事訴追の脅威を突きつけるためのものである。抑止効果だけではトランプとその支持者を無力化するのに十分でない場合、刑務所に入ることが必要かもしれません。
たまたま、1月6日委員会の目的を司法省のトランプに対する刑事訴追のお膳立てとする有力者の一人として、ノーム・アイゼンという名前の人物が現れた。この名前に聞き覚えがあるとすれば、リボルバー・ニュースがアイゼンの名前を、当時の現職大統領ドナルド・トランプに対するクーデター計画を推進する民主党の重要な法律上の手斧師、色革命のプロとして全米に知らしめたからである。
なるほど~。
アイゼン氏という、かなり動き回ってた人がいるカンジなのですかね~。
意見など

https://t.me/WTM_deepl_jp/97587
https://t.me/WTM_deepl_jp/97588
不正選挙関連
意見など

https://t.me/WTM_deepl_jp/97510
銃乱射事件・銃規制 関連
テキサス州の事件で、「教室に入るために警察がドアを開けようとしなかった」ことを示すビデオ・レポートが発表されたらしい


https://t.me/WTM_deepl_jp/97575
意見など

https://t.me/WTM_deepl_jp/97589
https://www.dailysignal.com/2022/06/16/after-the-guns-were-removed-the-killing-fields-began/
ウクライナ・ロシア関連
ジョンソン氏(イギリス首相)が、再度ウクライナに行ってた件


https://t.me/WTM_deepl_jp/97530
https://t.me/WTM_deepl_jp/97531
関連投稿です。
https://t.me/WTM_deepl_jp/97532
https://t.me/WTM_deepl_jp/97533
ピックアップはしなかったですが、気になったら読んでください
ピックアップするかどうかの絞り込みで外れたものです。
とりあえず置いときます。
バイデン氏が自転車で転倒
https://t.me/WTM_deepl_jp/97538
https://t.me/WTM_deepl_jp/97539
ネタ的な関連投稿が多数挙がってます。
https://t.me/WTM_deepl_jp/97502
https://t.me/WTM_deepl_jp/97503
https://t.me/WTM_deepl_jp/97508
https://t.me/WTM_deepl_jp/97509
https://t.me/WTM_deepl_jp/97511
https://t.me/WTM_deepl_jp/97512
https://t.me/WTM_deepl_jp/97524
https://t.me/WTM_deepl_jp/97525
https://t.me/WTM_deepl_jp/97528
https://t.me/WTM_deepl_jp/97529
https://t.me/WTM_deepl_jp/97542
https://t.me/WTM_deepl_jp/97543
https://t.me/WTM_deepl_jp/97612
https://t.me/WTM_deepl_jp/97613
「トランプ-ペンスのケイファイブは意図したとおりに機能している」という内容の動画(見解)
https://t.me/WTM_deepl_jp/97513
13歳への性的暴行で、ハワイ人教師が逮捕
https://t.me/WTM_deepl_jp/97526
WTMの人の意見が付いてますね。

https://t.me/WTM_deepl_jp/97534
https://t.me/WTM_deepl_jp/97535
ビンス・マクマホン氏が、W.W.E.(プロレス団体)の代表を退任 W.W.E.は不祥事調査中
https://t.me/WTM_deepl_jp/97527
グレッグ・フィリップス氏が、フェンベンダゾールと祈りの力で癌を克服したお話
https://t.me/WTM_deepl_jp/97540
https://t.me/WTM_deepl_jp/97541
CDC長官が、ファイザー、モデナのmRNA注射を6ヶ月の子供たちに行うことに署名
https://t.me/WTM_deepl_jp/97546
https://t.me/WTM_deepl_jp/97547
マイクロソフトが、Internet Explorerから引退 約30年間使用していた
https://t.me/WTM_deepl_jp/97548
「エッジに名前変わっただけ」(中身も作り直しなカンジらしいけど)な気もしますが、いろいろと推測もできるのかもですなぁ。
WTMの人の意見まとめ
https://t.me/WTM_deepl_jp/97551
https://t.me/WTM_deepl_jp/97552
https://t.me/WTM_deepl_jp/97564
https://t.me/WTM_deepl_jp/97565
CDCが、2歳以上の子供にはマスクを着用するよう、再び推奨
https://t.me/WTM_deepl_jp/97553
https://t.me/WTM_deepl_jp/97554
https://t.me/WTM_deepl_jp/97555
https://t.me/WTM_deepl_jp/97556
https://t.me/WTM_deepl_jp/97557
https://t.me/WTM_deepl_jp/97558
https://t.me/WTM_deepl_jp/97559
このままだと、CDCに仕事人「早打ちのお熊」「桜島のテル」「ビワ屋のお黒」が差し向けられそうです…🐻🌋🐱🔪w
#キラーパス ww
まぁ、いったん「マスクは効果が薄いから、推奨しません」になった後にこんなことしたら、疑わしさ「さらに倍」なカンジで、自滅感もありますが…。

また温暖化煽りが激しくなってる?
https://t.me/WTM_deepl_jp/97560
https://t.me/WTM_deepl_jp/97561
ピーター・ティクティン氏(トランプ氏の弁護士)の「なぜ彼らはアメリカを陥れようとするのか?」というお話
https://t.me/WTM_deepl_jp/97563
ディズニーのゲイ映画「ライトイヤー」が、興行的に大失敗しているらしい
https://t.me/WTM_deepl_jp/97568
「危機に瀕する経済が、デジタル・ダラーを推進する口実となるか?」というお話
https://t.me/WTM_deepl_jp/97578
セイサー氏のお話です。
グーグルの技術者が "知覚のある "AIで解雇された?
https://t.me/WTM_deepl_jp/97579
https://t.me/WTM_deepl_jp/97583
シカゴ郊外で車がランダムに警官の隣に停車し、運転手が斧を持って飛び降りる?
https://t.me/WTM_deepl_jp/97584
https://t.me/WTM_deepl_jp/97585
CCIサイトは、CIAの特殊な新人の訓練と試験が行われるSCゼロサイト? CIA Vault 7のリーク者とされるJoshua Adam Schulteの進行中の裁判
https://t.me/WTM_deepl_jp/97586
元ネタがほしかった…(笑)
パンデミックから回復した雇用の上位15州のうち12州は共和党の知事が主導している
https://t.me/WTM_deepl_jp/97595
https://t.me/WTM_deepl_jp/97596
こういうの見ると、「共和党側がやってる方が明らかにまともなヤツが多い」的なカンジにはなりますよね。
「共和党側にも問題がある」という見解とのバランスが難しいですが…。
おわりに
まぁ、土日ということもあって、ニュースが少な目でしたなぁ💦
あまり大きいのがないですし。
ファウチ軍団(CDC)がまた強硬に走ってる感もありますが、何考えとるのですかね…。
もはや、「中間選挙に向けて郵便投票するためには、ウイルス煽りしかない」とか思ってるのですかね…?
次の時間帯の記事
Qリプ様の時間帯です😊✨🖊
よろしくお願いいたします。
ゆる募集
今後ニュース件数が増えてくる可能性があり、2人だけだと手が回らなくなるかもです。
これを踏まえて、「WTMまとめをしてくださる人」をゆるく募集しております。
気が向いた方がおられましたら、よろしくお願いいたします。
#キラーパスはしません
なお、まとめる範囲は事前に専用テレグラムグループで調整するようにしますので、「長期間毎日書かないといけない」にならないように配慮できます。
本当に「書けるときだけ」参加でも大丈夫です。
(1週間に1回とかでも大丈夫です。)
「まとめ難しい」と思っている方もいるかもですが、少なくとも私は「ざっと上から見なが分別して貼っていく」なカンジでサクッと作ってます。
#簡単なお仕事です
まぁ、「それが難しいんだよ💦」という意見もあるかもですが…(笑)
他のニュースまとめ など
◆熊おう様
#熊おう伝説 #グッとガッツポーズしただけで3記事くらいできた
[新記事]
◆しろの様
[新記事]
◆Qリプトラベラー様
[新記事]
◆不定期
[Dr Pilon 様]
[カルガリーチャンネル 様]
[terucchiteruteru 様]
[teal_illustrations 様]
[輝くような黄色 様]
(完全オマケ)
全然本題と関係ないヤツ
鉄道模型の続き🚃
#ニュース
#海外ニュース
#ニュースまとめ
#テレビじゃ見れないニュース
#バレルヤ祭
#WTM
#ワシらがメディアや
#大師匠の怒りは爆発寸前
#市民ジャーナリズム
#日記
#コラム
#WTMニュース
#代打ニュース
#確かなメディアが必要だ
#市民一揆
#一揆
#しろの殿の13人
#やらまいか精神
#キラーパス乱射事件