![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71708358/rectangle_large_type_2_8463201483b21555e9096f9a85a88252.png?width=1200)
[は~い!!WTM]2022/02/07版 気分次第だけどほぼ毎日かもしれない
今日もまとめます(笑)
「WeTheMedia(ワシらがメディアや)」です📒🌸
[本家]
[日本語訳版]
毎度のことですが、あくまでサイトに置いてあるの並べてるだけです🖊。
どこかで誰かが間違ってるかもしれないので、「言ってることが本当だとしたら」と頭に付けて、信じ込まずに読んでくださいね📒🖊。
BGMは…、これにしときます🎵(笑)
これもなつかしの曲(笑)🎵
他のニュースまとめ など
◆熊おう様
#熊おう伝説 #グッとガッツポーズしただけで3記事くらいできた
[新記事]
◆しろの様
[新記事]
なし
◆Qリプトラベラー様
※公式サイトのURLが変わったとのことです。
[新記事]
なし
◆不定期
[わが道を行くカエル 様]
記事まとめの方針
日本語訳版も本格稼働しているので、私的に大事だと思ったヤツ3件くらいにし絞っておこうかと思います。
どちらかというと、「大きな流れに関係あるヤツ」的なの中心にいきたいかと思います。
もちろん、私的な視点が入っているので、1回はこちらの日本語訳版に目を通すのをオススメします。(もう投稿自動で最新に追いつくカンジになってます。)
場合によっては、Note記事としてのまとめ飛ばすかもですので、ご了承ください。
扱った記事の範囲
今日は、「(テレグラムのリンクのみ)~」(13:38)以降~「泣き虫のAdam Kinzingerは今日~」(23:14)までからピックアップします。
ニュージャージー州知事が、学校でのマスク着用義務を廃止
![](https://assets.st-note.com/img/1644254977759-w7BztfgkB3.png?width=1200)
おっと、これはホンマの話なら、画期的かもしれませんぞ🌸
今までは、「ワクチン義務はダメよん。ただ、マスクはするように。」的なマスク強制は継続させるような話が多かったですからね💦
それに、最近は、学校でのマスク強制廃止をめぐる運動があったところでもあります。
(こちらの記事はワシントン州のもの。)
他の州とか学校以外も続いてほしいところではありますね。
(ただ、ワシントン州は強硬で有名ですからね…💦)
ハーバード大学化学・ケミカルバイオロジー学科の学科長と、2人の中国人が、中国を援助した容疑で起訴されたらしい
![](https://assets.st-note.com/img/1644255485704-2zn2JyToGM.png?width=1200)
これは、前にも似たような件がありましたかね~。
その続きで、「大学とかも中国側のよろしくなさそうな人たちと繋がっていた」的なことがバレてきているのであれば、朗報かもですね。
最近は「政治家・企業などの、中国側とのよろしくない関係」みたいなのが話題に出てるのが多い気がします。
もちろん、中国側にもいるであろうワル軍団の人たちは大問題です。
ただ、中国全体を悪者にして叩くような話になってくると、「戦争に向かう流れを作ってる?」「戦争の危機煽りをして、何か企んでる?」的な懸念も出てくるかもですね。
このへん、私的には注意して見てみようと思います。
イタリアでは、ワクチンパスポートのせいでレストランは閑古鳥 路上で飲食する人々 路上飲食が抗議活動になっているケースも
![](https://assets.st-note.com/img/1644256832661-X7hiVeXNnH.png?width=1200)
Livorno, Italy, restaurants require "covid passports", empty, streets filled with people dining with their own food and drinks pic.twitter.com/6Oasw1mrcD
— Wittgenstein (@backtolife_2019) February 6, 2022
![](https://assets.st-note.com/img/1644256906539-FBDWELTUbn.png?width=1200)
なるほど。
ガチの話であれば、現地の様子が何となくわかるカンジですかね~。
このままだと(今もかもですが)、飲食店側とかからもかなりの不満の声がでてくるかもですね。
(ワクパス廃止した国もあることですし。)
カナダの件
今日も1箇所にまとめときます。
#カナダ
#トラック抗議
#フリーダムコンボイ
#自由へのトラック行進
港を封鎖する準備をしてる船?
![](https://assets.st-note.com/img/1644255883937-T1S4FScu3E.png?width=1200)
Rumour has it, boats are gearing up to block halifax harbor in nova scotia. Been in the making for few days, we’ll see what takes place. pic.twitter.com/UJU3yBm4A1
— prismatic lou (@LouPrismatic) February 6, 2022
なるほど~。
旗にトルドー氏への批判が書いてありますね。
陸だけでなく、海での抗議も…ということであれば、「抗議活動が広がっている」という朗報と捉えていいかと思います😊✨🚢。
ただ、ちょっと懸念があるのが、「トラック抗議のオタワと関係ない場所で、迷惑をかけかねない方法での抗議」という点でしょうか…。
これで流通問題と結び付いたりすると、「抗議ている人たちのせいだ」という悪評をワルが広めてしまうかもです。
「抗議側と見せかけた暴れ屋さん」の懸念もありますし、ガチの抗議でも、やりすぎの場合はその懸念がでてくるかもです。
ただ、「そういうリスク承知でやってます」という話かもなので、外野からいろいろ言うのが適切かというとアレですし…💦
#難しすぎる
トラック抗議主催者のお話
![](https://assets.st-note.com/img/1644256221829-H1DfXTPlDO.png?width=1200)
抗議側の人たちの姿勢がよく表れているかと思います🌸。
ピックアップはしなかったですが、気になったら読んでください
ピックアップするかどうかの絞り込みで外れたものです。
とりあえず置いときます。
バイデン軍団が中国側の企業から、賄賂っぽいの渡されていたかもしれない件
★バイデン軍団への砲撃
新たな証拠により、「バイデン家は、ジョー・バイデンの副大統領在任中および在任後に、中国情報機関の最高レベルと非常に密接な関係を持つ中国のビジネスマンから約3,100万ドルを受け取っていた」ことが確認されたと、ベストセラー調査ジャーナリストのピーター・シュバイザー氏が著書『Red-Handed』で報告している
ファウチ軍団は、胎児細胞を使って行っている実験の約80%に資金を提供しているらしい
★ファウチ軍団への砲撃
Fauci博士が率いる米国国立アレルギー感染症研究所 (NIAID) は、納税者が支援する米国国立衛生研究所 (NIH) が胎児の部品を使って行っている実験の約80%に資金を提供している
オーストラリア(「ラ」あり)では、著名人28人が小児性愛者であることが判明していたにもかかわらず、彼らの名前と罪は90年間隠蔽されていた 「国民が司法への信頼を失うことを恐れて」とかいう理由らしい
元々ワクチン賛成派だったオニール氏は、ワクチン反対派になっているらしい
ワクチン接種したら、副作用で車椅子生活になってしまった人の話
おわりに
まず、カナダの件ですが、「警察の妨害が激しくなってる」というのが熊おう様時間帯にありました。
これに対して、抗議側の人が「いやいや、大丈夫ですよ。」的に言っていたのは、心強いカンジかもですね。(さすがに、実際のところはわかりませんが…)
ニュージャージー州の件は、「マスクの規制解除に触れ始めた」という画期的な流れになればいいですかね~。
まだまだ、ろくでもない強制してる地域とか施設があるようですし。
(完全オマケ)
全然本題と関係ないヤツ。
部屋から釣りホテルの続き🐟🏢
#ニュース
#海外ニュース
#ニュースまとめ
#テレビじゃ見れないニュース
#バレルヤ祭
#WTM
#ワシらがメディアや
#大師匠の怒りは爆発寸前