[代打ニュース]2021/10/30版 不定期&気分次第
今日もまとめます(笑)
「WeTheMedia(ワシらがメディアや)」です📒
毎度のことですが、あくまでサイトに置いてあるの並べてるだけです🖊。
どこかで誰かが間違ってるかもしれないので、「言ってることが本当だとしたら」と頭に付けて、信じ込まずに読んでくださいね📒🖊。
BGMは、コレで(笑)🎵
「ねえさん、事件です」と言いたかっただけ(笑)
他のニュースまとめ など
毎度のヤツです🍱🍱🍱
半端ない餡子熊おう様、今日もニュースまとめしてくださっています📰
#熊おう伝説 #グッとガッツポーズしただけで3記事くらいできた
しろの様の特集記事あります📒🖊
#しろのさん半端ないって
Qリプトラベラー様のサイト、引き続きよろしくお願いいたします。
正式には11/5から開始とのことです🌸
#不屈の闘志のスナフキン
ノートは一応こちらのようですが、閲覧専門用のようです。
扱った記事の範囲
今日は、「父は、14歳の息子がファイザーワクチンから心臓の炎症を発症した後でも、~」(14:32)以降~「(戦闘機からPC撒いている画像)~」(23:31)までからピックアップします。
熊おう様の続きからのカンジで。
「14歳の子どもがワクチン副作用で苦しんでいるのに、さらに9歳の子どもにも接種させようとしている」親の話
「おいおい、何考えてんだアンタは💦」な話ですが、オーストラリアのメルボルンですか…。「何が何でも接種じゃ」という強硬派のゴリ押し宣伝記事(この人も役者さん?)でしょうか…?
ただ、接種してしまう人の話をきいていると「副作用があることは大前提で、それでも受けるのが当たり前」みたいに言ってる人が結構いるので、このような発言にガチでなっている可能性も捨てきれないかもです💦
まぁ、ここまでくると、逆に記事見た人に「なんかおかしくないすか?」と思わせるための間接バレルヤの可能性もあるかもですが…。
新型コロナワクチンの有効性に疑問を提起する研究報告のお話
★ファウチ軍団への砲撃
これは今までの復習なカンジですかね~。
ただ、どんどんでてくるのが、ファウチ軍団への砲撃になっている感はありますかね。
バージニア州で「ちゃんと選挙が行われるように、選挙管理人に応募しよう」という呼びかけ
なるほど…。
たしかに、わかってる人が選挙に携わることができれば、有効かもですね。
ワシントンDCの裁判所が、「ワクチン義務への訴訟中は訴えた側を辞めさせるのはダメ」という一時的な差止命令を出す
最終的な判決ではないにせよ、「訴えたら、しばらくは辞めさせられなくなる」という前例ではあるので、今後に効いてくるかもですね~。
ある意味「じゃんじゃん訴訟するといいっすよ」という、裏からのメッセージなのかもですし。
WTMが「リンウッド氏があやしいかも」と書いた記事を撤回
ここでピックアップした記事についてですね。
「リンウッド氏が推している人が悪い人っぽい」と挙げていたのを、「実は悪いことしてなかったぽいぞ」になって撤回したカンジみたいです。
こういうのもあるので、WTMの記事も100%信じ込むのは止めた方がいいカンジではありますよね💦
ちゃんと事後対応してくださったWTMの方、ありがとうございます。
フランスで今週もデモ
今週も、ありがとうございます。
ただ、これだけやっても主戦場であるフランスの状況は好転していないとなると、抗議活動してらっしゃる方々の精神状態とかも心配な部分があります。
こんなこと言ったらしばかれるかもですが、「実はデモはそれほど有効ではない」説もあるので、この状況をどう捉えるかは考え方次第なところもあるかもです。
おわりに
新規事項は「ワシントンDCの裁判所から仮差止」の件くらいでしょうかね。
さすがに土日はWTM記事が少なくなるカンジですなぁ💦
ここまでの経緯で、「主戦場での『強硬政策vsバレルヤ大会』」説に照らして考えると、今のところ、こんなカンジでしょうか。
■強硬政策
イタリアの「接種しないと働かせない」をはじめとして、各地で設定が強行されており、緩む気配なし。
■バレルヤ大会
特にアメリカで、ファウチ軍団・バイデン軍団・栗きんとん軍団の悪事が集中的にバレている感がある。
ここに、昨年の選挙不正の件の流れととが併さってきて、どういう展開になるのか…?
11月戦線に続く…10月はもう1日あるけどね(笑)