![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155264747/rectangle_large_type_2_85035839711a62fbed2ef507c027e97e.png?width=1200)
ブルボン菓子の賄賂
三連休だ。
今年の2月からカレンダー通りの生活を送っている。
最近は平日の疲れがなかなかとれず、この二日間は泥のように眠って過ごしてしまった。起きているときも虚空を見つめているだけである。
金曜日に職場の飲み会があった。あったというか、私が開催した。
同じ派遣会社のSさんが今月末でクビになるということだったので、送別会を開催することにしたのだ。
ある日、Sさんが私のデスクのところまでこっそり来て、少し気まずそうにしながら解雇を通達された旨を伝えてくれた。他に伝える予定の人はいるの?と聞くと、数名の名前をあげたので、本人の口から伝わるのを待ってからタイミングを見計らってそのメンバーを誘ってみたら、全員快諾してくれた。(もちろんSさんには先に許可をとっている)
Sさんは「11ぴきのねこ」が好きなので、ニャゴ仲間としてよくニャゴの情報交換をしたりしていた。先日発売されたニコアンドとのコラボ商品も当然購入していた。
こないだの飲み会ではじめて知ったのだが、昔バンドを組んでいたのでベースも弾けるし、格闘技に打ち込んでいたこともあって空手の黒帯を持っているらしい。今の仕事に就く前は12年間整体師として働いていたが、体に限界を感じて転職したようだ。
休憩中は食堂やフリースペースへは行かず、いつも自席で本を読んでいる。最近三体シリーズを読破したようだ。
もう少し一緒に働けると思っていたのだが、とても残念だ。まさか私より先にいなくなるとは。
今の仕事は事務職なのだが、本当に様々な経歴を持った人がいておもしろい。
金曜日の飲み会に呼んだ他の面子は、霊能力があるシャーマンのNさん、シャブ中の父親を持つチンピラのYさん、中上健次を敬愛するUさんの3人だ。こいつらはもれなく全員ヘビースモーカーで、いつもヤニ臭いのがたまに瑕だが、おもしれー女たちだ。
9割が女性の職場で、だからと言いたいわけではないが、皆が毎日菓子を配りあっている。この菓子だが、渡す人間、タイミングなどに様々なメッセージが潜んでいる。時には純粋な好意、時には賄賂の枠割を果たしているってわけだ。それを"読む"のも人間関係を円滑にするためのここでの仕事の一つだと実感している。
全くどうでもいい話だが、すっと渡される菓子のブルボンの「ちいさなかすていら」率が異常だ。社内のコンビニに売っているという理由もあるが、どうやら人気らしい。
引き出しの中に菓子が溜まっていく。私は笑顔で有難く頂戴するものの、太るのが嫌なのでやたらと食べることはない。
デスクワークになって消費カロリーが減ってしまったので、今の体重を維持するための1日の摂取カロリーの目安はおおよそ1500Calだ。
大体の計算で、
朝 300Cal
昼 500Cal
夜 700Cal
だとして、どこに菓子をぱくつく余裕があるというのだ!!アルフォート1枚だって52Calもあるのだから気軽に食えやしないぞ。
休日に友人との外食や大好きなスイーツを楽しむためには、平日にパソコンの前でポリポリと何かを食うべきではないのだ!!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1727004731-tGMV98rxFn0QokhE3mbNU1TK.jpg?width=1200)
3か月更新の職場なので12月までは働くことは確定しているが、更新はしないかもしれない。
次は小分け菓子賄賂が横行していない仕事に就きたいと思う。