![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116240489/rectangle_large_type_2_326d151e87e37ffdf1c0cb949f04c62b.jpeg?width=1200)
【イベントレポート】カカオ豆から手作りチョコレートワークショップの風景
先週末、京都・三条会商店街にて「カカオ豆から手作りチョコレート」ワークショップを開催しました!
![](https://assets.st-note.com/img/1694756733177-XQOpzB6hwy.jpg?width=1200)
大人も悩んじゃいます
チョコ作りの一番の難関は、やっぱりカカオ豆をすり鉢で擦っていく工程。「これが本当にチョコレートになるの?」と思うような砕いたナッツのような状態のカカオをゴリゴリと、永遠に感じるほどの時間の中で、すりつぶしていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1694760706717-MOR64P3sqq.jpg?width=1200)
ゴリゴリゴリゴリ。
ゴリゴリゴリゴリ。
ゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリ。。。
手が疲れてきた頃に、よ〜やくカカオが持つ自然な油分が出てきて、泥っぽくなる瞬間が訪れます!
「あっ!チョコレートになってきた!」
見つけた「コツ」、それは、「混ぜる」のではなく、粒が細かくなるように「擦り」続けて摩擦熱を起こしながら溶かすこと。トロトロになったチョコレートに、さらに砂糖を加えてモールドに移します。
![](https://assets.st-note.com/img/1694760630762-otEBABN0RU.jpg?width=1200)
冷やし固めて、完成!
実際に自分が作ったお味は・・・?
小学生「いつものコンビニのチョコも美味しいけど、今日のはもっと美味しい〜!」
自分が作った分、頑張った分、より美味しく感じますよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1694760683492-M7CPdttyK9.jpg?width=1200)
カカオ豆から作るのは大変。
その分、大人も子どもも、満足感のあるイベントになりました!
お越しくださった皆様ありがとうございました。
▼手作りチョコレートキットはこちら