![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156550933/rectangle_large_type_2_f9b8a9e8337d6e72e63333f81dc8b1ba.png?width=1200)
自己メンテナンスの経費
アラフォー、運動習慣なし、ほぼデスクワーク、身体が限界です。
不調をあげたらキリがなく、全身に爆弾を抱えている気持ち。
運動しなきゃと数年に一度ジムに入会するも、続いたことはなく、家で運動しても三日坊主。
光陰矢の如し。毎年ものすごい速さで過ぎ去っていくアラフォー世代、杖をついて背中が曲がって辛そうに歩いている老人が人ごとではないのです。
ましてや子供もいない。将来介護してくれる身内はおらず、将来の介護施設の人手が足りているかもわからない。
私が自分一人で生活が難しくなったとき、どうにかロボットが普及してくれないかしら…なんてことも思うわけで。
で、まあとにかく身体の痛みは取りたくて、色々試したわけです。
整体・整骨院・マッサージ・鍼灸・カイロ。
でもどれもその場しのぎでしかなく、諭吉とか栄一が私の手元から離れていくだけ。待って私は別れたくないの。
自費の治療ってなんでこんなに金がかかるのか。
大体どこも、週1,2回は来た方が良いと言われるし、その理屈もわかる。
ただ金銭的に余裕がない私は、その金を捻出することができないのです。
1回安くて5000円…月×8回……ふざけんな。
肩首の不調で頭痛と吐き気と闘いながら、副業先の休憩室で整体やマッサージの新規クーポンを漁るために、ホットペッパービューティーを眺める日々。
目に入るエステの金額に慄きつつ、これを毎月定期的に通えている同世代の女性のことを思うのです。
私も小顔を手に入れたいし、痩身になりたいし、つるつるな肌になりたいわ。でもその前にこの身体の痛みをどうにかして。
歳を重ねるとその分メンテナンスにかかる費用は嵩みます。
それなのに私の収入はほぼ変わらず、その上インフレでどんどん生活は苦しくなる。
一体今後どうやって生活していけというのか。
収入を増やす方向しかないのでしょうけど、心療内科通いの私、決して精神的に健康といえるわけではなく、バイタリティなどははるか昔に置いてきました。
仕事のリズムが不規則ここに極まれりなので、予定もなかなか組めない。
土日が仕事の時もあるし、早朝から夜まで長時間働いているときもあれば、労働したとは言えない仮眠だらけの日もある。
となると、習慣化すれば良いと思いつつ、運動や通院の予定が立てられないわけです。まあ、言い訳ですが。
きっとすぐ来る老後の生活に不安しか感じず、まあそんなことを心配してるうちに戦争や災害が起きて今の生活がひっくりかえるかもしれないしなあ…なんて極端なことを思って考えることをやめます。
自分一人を生かすだけなのに、なんでこんなに大変なのか。
今日も今日とて市販の安い鎮痛剤を飲みつつ、なんとか今日の仕事を始めます。