![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157182673/rectangle_large_type_2_356603f53fe38b1341ca79a4ed072b5c.jpeg?width=1200)
FUJIFILM X70 -外-
FUJIFILMの操作性よく作られたボディと見た目が好き。
AUTOモードに切り替えられるレバーがついてるタイプが特に私には便利で好き。普段は自分で設定したモードで撮りたいけど、家族とか友達とか咄嗟にブレなく、とにかく残さなきゃ!っていうシーンに使いたくなる。レバーでカチッと一瞬でカメラ任せにできるところが頼もしい。
センサーサイズが大きくて、レンズ一体型のコンパクトタイプが欲しくてX 70を選んだ。
値段でsonyとかは論外だった。FUJIFILMがそもそも好きというのもあって選択肢は1択。その中で値段と操作性を見てX70だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1728363582-H5fcwJnLKElZ87d1jWiR3qAS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728363582-xYdt8Fwyejao2nLrfZQABmCh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728363582-QAhbOVvMpxn6qBLPz7l8NeTE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728363582-epZdkgW4QfIKOXzLvyqJ83FG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728363582-hZBWATHQqLwPUI8um3z6SENv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728363582-n2Chxj7YzMioZqc1HNg9kd5a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728363582-xqsM1mQcuV43Jft0F7yeUGbg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728363582-6oI4SzAMOGTJ9sYFlEDp1nvm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728363582-stoS1he8gvBHL6lkD07xcFwG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728363582-17rgchwBUdFzIv8ojnZT4kOf.jpg?width=1200)
X70でついていた機能の1つ、デジタルテレコンバーターが本当に便利で感動した当時。
フィルムシュミレーションも基本はノーマルを使うことが殆どだったけど、たまに使うと楽しい。気分転換になる。
動画も十分に綺麗で、このカメラ1台で困ることなかった。
そうべた褒めしても、もう手元にはない。
このログは「手放して少し後悔してます」というログ。
私はカメラ沼から産まれたようなもんだから、欲望と好奇心のままにカメラを追った過去もあったわけで。(今はすっかり大人しくなったよ)
X70も含めて今のデジカメは高くて高くて。
X70を買ったのは4、5年前だけど今はその時より高くなっている。
まぁ良いところをたくさん兼ね備えたコンデジだからわからなくもないが。
ちなみにブラックボディでした。