![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98358584/rectangle_large_type_2_6c83d39abafe0b38b2f6c389e71ec46b.jpg?width=1200)
2/19 サメの煮付け
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98357660/picture_pc_f89ca68a130c1d5660d9c17454ec91db.jpg?width=1200)
さめの切り身が売ってたので買って煮付けにしてみた。
「もうかさめ」の切り身しか見たことがなかったのだけど、これは「さめの切り身」としか書いてなかった。
調べてみると、どうやら肉質や生の状態の感じから察するに「アブラノツノザメ」という魚らしい。
サメだからアンモニア臭がするのかと思ってたけど、まったくそんなことはなくて、調理前にニオイを嗅いだけど、ほぼ無臭。
脂がものすごく乗っているという感じではなかったけど、身は柔らかくてすごくおいしかった。
上記サイトにかば焼きがある理由がよくわかる。煮付けにして砂糖を入れて甘みを出すのがすごくよかった。
クセがなくてやわらかいので、料理できる幅が広そう。
風味をつけたいなら別だけど、とくに臭み消しに生姜などを入れる必要はない。今回は砂糖・醤油・みりん・酒と水のみ。
次は塩焼きにして食べてみたいな〜。