
自分の価値観を知りたいなら、行動を分析する、という話し
僕は最近LINEレシートさんを活用しています。
どうやら、近所での最安値などを教えてくれるようです。
最近、お風呂のパイプが詰まってしまい、パイプユニッシュを探しているときに知りました。
やっぱり安い方がいいですからね笑
そこでインターネットを調べていたら、このLINEレシートさんを知ったのですが、まだまだ全然商品の精度が甘いですね笑
でもいいサービスだと思いましたし、自分も活用させてもらったので、恩は返したいと思っています。
そこで、最近は自分が買い物をしたら、レシートを登録するようにしています。
さてさて、この事実に対し見えてくる、ゴール、悩み、僕の価値観、行動の強み、好きなこととはどんなものでしょうか?
ゴール
・僕はできるだけ安く買い物をしたい
悩み
・あまり買い物をしない(奥さんに任せている)男性は、実はあまり近所のことを知りたいけど、知らない
価値観
・恩は巡り巡るものである
・世の中の役にたつものやサービスは、ちゃんと光を当てるべき
行動の強み
・いいと思ったものは、はっきり強く伝える行動力
・文章にする力
・気になったことは、まず調べる習慣がついている
好きなこと
・生活に近い情報分野に興味を持っている
という感じです。
最近、ゆっくりしているのですが、そろそろ行動も起こしていきたいと思い始めているので、こういう地道な分析をコツコツ積み上げていこうと思っています。
手前味噌ながら、素晴らしい試みです笑
★☆僕の生きる指針(たまに忘れる…)☆★
1・淡々と生きる。
2・他人と比べない。
3・できることだけやる。
(最近、”できること”の見究め方がわかりました。)
できることの範疇を超えたものは、
自分でやろうとせず、
能力ある友達に任せる。
もしくは探す。
4・ネコを見習う。
5・「いい」「わるい」と安易にジャッジしない。基本的に全部「いい」。