芦毛のウマジロー

倉敷在住 50代男性 競馬好き スイーツ好き カフェのモーニング好き 密かにねこ好き

芦毛のウマジロー

倉敷在住 50代男性 競馬好き スイーツ好き カフェのモーニング好き 密かにねこ好き

最近の記事

さぬきうどん巡り

高松で用事があった。 あえて早めに到着し、うどん店を巡ってみた。 以前は1日7軒は行ったものだが、加齢とともにそれは無理になった。 今回は午前中だけ、3軒に留めておいた。 ん?ペースは1日7軒と変わってないのか??? まずは早くから営業している2店。 瓦町近くの「さぬき麺之介」。 2名ほどの芸能人の名前が思い浮かぶ。JRA、らんまん・・・。 店内の奥に進むと、外に通じる扉がある。 その扉の外は、いきなり線路。 そして電車が通過。至近距離もいいところだ。幸い瓦町駅に近いた

    • 学祭メシ

      某大学の学祭に出向いてみた。 学祭の食事といえば、素人の屋台メシだ。 各クラブなどが、活動費稼ぎのために模擬店を出店していた。 内容は、まあ、料理が簡単でジャンクなもの(売れるから)が多い。 例えば、チャーハン。 そして、牛串。仕入れた串刺し肉を鉄板でひたすら焼く。 あちこちで学生達に勧められるまま購入していき、 テーブルについて広げてみたら・・・・、 なんか、すごいことになっちゃったぞ。 学祭、恐るべし。

      • ねこ型ロボット

        未来の世界のねこ型ロボット、といえば、誰でも思い浮かべるのはこれ↓。 しかし、現代のねこ型ロボットと言えば、ガストなどを中心に働いているこれ↓ 朝ランの休憩エイドとしてガストを使用することが多く、 先日も久しぶりに訪れた。 (以前にも記事を書いた) 今回もドリンクバーでの水分補給が主目的、で、タンパク質と少々のエネルギー源(糖質)も摂れるのでありがたい。 今回ももちろん彼が運んできた。 毎回、「〇〇だにゃー」と言って配膳してくれるのだが、 毎回良く聞き取れない。 持

        • 宝塚ハーフマラソン

          冬シーズンのマラソン大会、東京も大阪も落選した。 さあ、走る大会がなくなったぞ。どうする? いや、大会は星の数ほど、はないが、毎週どこかで必ず開催されている。 選ばなければ大会難民にはならないのだけれど、 走って楽しい都市型か、 好きな地を走る地方大会か、 近場の大会か、 そんな大会ばかり走ってきたので、何でもいいわけではない。 お?宝塚ハーフマラソン、以前何回か走ったことがあるなあ。 ひたすら武庫川の河川敷を走る地味なコースだけど、 スタート台にタカラジェンヌが居たり、そ

          ザ・カレーライス

          5kmほど離れた場所にあるショッピングモール併設の公園までランニング。 今回ここを目的地としたのには、理由がある。 4月に行われていたようなカレーイベントがまた開催されるのだ。 前回、屋台出店のカレーは高い、ということを学んだはずなのだが、 懲りない私は再度訪問。 秋らしい季節になってきたとはいえまだ暑さも残る中、販売開始の10時を目指して走っていった。 9:50頃に到着し、これならまだ客もまばらで選び放題、と思っていたが、 すでに多くの人が・・・。 みんなカレー好きなんだ

          ザ・カレーライス

          夏の出張3連発

          ずっとサボっていたnote、忙しかったわけではない。 かと言って、ヒマだったこともないが。 飲食店の常連客はさんざん通ったのに突然店に行かなくなることがある。 かと思えば、忘れた頃に突然、再来店することがある。 しかしこれらの行動には何も意図はなく「何となく」だ。 という話を最近小説で読んだ。 noteの更新もそんな感じと思ってもらえれば良いかも。 この夏、3箇所の土地に出張で訪れた。 写真で示す。 <1箇所目> これではさすがにわからないか。 これをどこから撮影した

          ミスドでレジ渋滞の先頭になった話

          50代にしてミスドに通い始めた初心者である。 ミスドに通うようになった理由は、休日のモーニングRUNの途中にコーヒー休憩として使うようになったから。 そして寄ったらコーヒーだけ、とはならず、エネルギー補給と「頑張って走った自分のちょっとしたご褒美」のためドーナツを1つつけることが多い。結構頻繁に行くので、スマホにミスドのアプリを入れた。3回行くとドーナツクーポンが1つもらえるのだ。 朝の時間帯は、ドーナツ1個とドリンクで価格370円ほど(最も安いドーナツの場合)になるモー

          ミスドでレジ渋滞の先頭になった話

          淡路島へ

          このところ結婚記念日の週末を淡路島で過ごすことにしている。 今年も楽しんで来た。滞在はホテルグランドニッコー淡路。 雨天だったのが残念。

          渋谷の模型

          週末に出張で渋谷へ行っていた。 実はウン十年前は渋谷に割と近い区に住んでいた。 しかし、今の渋谷は僕が知っている渋谷ではない。 新しい渋谷の象徴とも言える施設「ヒカリエ」の11階展望室に登ってみた。 そこには渋谷の駅周辺の模型があった。こういうの大好きなので、結構な時間眺めてしまった。 ちなみに↑のタイトル画像はスクランブル交差点あたりを北側から眺めた模型写真。スクランブル交差点はやはり南東から撮らないと感じが出ないなあ。 模型にもヒカリエがあり、今ココ、の印もあった。

          すき焼き弁当

          某所でお弁当を頂く機会があった。 しかも今半の「すき焼き弁当」だ。 今半の店舗ですき焼きを食べたことは無いが、銘店だということは知っていた。その今半のすき焼き弁当は、、、 高そうな輪ゴムを取り、フタを開けると、、、 いや、いい肉も使っているんだろうし、味も秘伝の割り下で仕上げられているのだろう、 だけど、ちょっとご飯と具のバランスが... しかも、野菜はネギとニンジンのみ。 まあ期待が大きすぎただけで、弁当としては十分なグレードだ。何だかんだ言いながらもありがたく完食。基

          過去のG1馬名で

          アルファベット5文字の英単語を規定回数以内に当てる、「Wordle」というシンプルなゲームがある。 これの日本語(カナ)版が「ことのはたんご」であり、昼休みに頭の体操としてトライするのを日課としている。これについては以前のnoteでも書いた。 これらに似た単語当てゲームはいろいろあるが、本日新たに発見してしまった。その名も「Umardle」。これは競馬のG1レース勝馬名を当てる、というもの。 中央競馬のグレード制が導入された1984年から2021年まで(これ以降はアップ

          レギュラー視聴番組

          TV離れ、という風潮もあるらしいが、50代の僕はバリバリのTV世代。 とはいえ、家でTV点けっぱなし、ということはなく、食事の時にNHKニュースを見る、週末に競馬中継を見る、そして録画しているレギュラー視聴番組を見るだけだ(いや、結構TV点けてるじゃないか)。 毎週レギュラー録画しているTV番組をリストアップしてみた ・ドランク塚地のふらっと立ち食いそば(月曜 BS日テレ) ・山・海・漬(月曜 サンテレビ) ・中山秀征の楽しく1万歩!街道びより(火曜 BS11) ・バナナ

          レギュラー視聴番組

          東京トゥインクルファンファーレ

          週末はTVの競馬中継観戦を楽しみにしている。 年に数回、競馬場へ行くこともある。 一方平日は、普通に仕事なので、地方競馬が開催されていても観戦することも現地へ赴くこともない。 東京の大井競馬場でも地方競馬特有の平日開催が多いが、実は30年以上前からトゥインクルレースという名のナイター競馬を開催している。会社帰りのサラリーマンがふらっと競馬場に寄ってビール片手にレースを観戦できるナイター競馬、都心ならではのイベントだ。 そして本日、6月5日(水)、週のど真ん中の平日に、地方

          東京トゥインクルファンファーレ

          走ったあとのビール!

          朝走ってモーニングを食べに行く、という記事をかなり前に立て続けに書いた。 今回は、走ってビール祭りに行った(それも2回も)という記事。 おかやまハワ恋ビアフェスタ、というイベントが週末にあった。 岡山駅近くの公園で開催されていて、家から10km以上の距離がある。 しかし、モーニングRUNで岡山へ行くことも多く、走っていくのは慣れている。 今回はモーニングでなくビール。もう暑くなってきているのでランニングで汗をかき、至福の一杯をいただくのが狙い。 「ハワ恋」というだけあって

          走ったあとのビール!

          無印バターチキンカレー

          久しぶりの更新 週末、ふらっとショッピングモールにある無印良品に行ってみた。 無印良品の店は何を買うわけでもなく(買うこともある)うろうろして商品を眺めるのが楽しい。 今回、レトルトカレーの1つ、バターチキンカレーが15周年ということで、初代から最新6代目までの食べ比べ試食イベントが店内で行われていた。 当然、並んで食べ比べをしてきた。 結果、どれもおいしく、差があまりわからない。 昔からなかなか良くできた商品だったんだな。 レトルトカレーは非常食としてたまに買うように

          無印バターチキンカレー

          GWは近場のビール工場へ

          GW前半。 今年はコロナ禍前のように混雑しそう、との予測から、県内のビール工場へ見学に行くことにした。 幸い、JRの最寄り駅から徒歩10分くらいで着く場所にあるので各駅停車に乗って行った。車で行くという選択肢はない。 なぜなら見学ツアーの最後のお楽しみを味わえないからだ。 ※この記事ではネタバレがあります。 受付後、歴史や工場沿革などのビデオを見て、見学コースへ。最初は原料コーナー。麦芽、ホップの実物展示があり、味や匂いを感じる。 そして発酵エリアへ。貯蔵タンク1基の貯

          GWは近場のビール工場へ