読み返したいと思った本を探していたら
別の本が懐かしい
ちょっと読んだら、その本の一文が気に入り
やはりこっちを読みたい
パッと開いた一文
「人は言葉の欠けを勝手に埋める」
「地獄の楽しみ方」京極夏彦著言葉だけではコミュニケーションはとれない
発する方は言いっ放しで通じたと思ってる
でも通じてない
足りてないんだから
いろいろ欠けている
だから聞くほうは勝手に補充しちゃう
たしかに
だから、こじれると加速度的にこじれるんだろう
母娘の濃い関係は、案外もろいもの
でもそれが健全への第一歩と信じて
ちょっと離れて、俯瞰してみる
#読書の春