見出し画像

受検結果を待つ、親の心の内⑤


次男の発熱とオンライン発表の混乱

我が家にとって初の受検。その結果発表前夜、夕食があまり食べられなかった次男、もしやと思い熱を測ると38度ちょっと。これまで、あと何日、あと何日と張りつめていた緊張感が一気に吹っ飛びました。
まずは帰宅した夫と明日の朝の動きの相談。朝一で次男を小児科へ連れて行く、そのあと夫と長男が発表を見に行くことになりました。

実は当初はいっそ家族で見に行こうと話をしていました。
あまりの倍率に受かる感覚は正直なく。あるのは受かればいいなという希望のみ。散々学校説明会で通った学校、もういけないかもしれないよね・・・
という思いもありました。で、その足で気分転換にお出かけでもいいかなと考えていたのです。

それが急遽、思わぬ展開に。

次男は溶連菌との診断がつき、心配はあまりなくいられましたが、発熱中ですから、熱が下がるまで安静にしてなくてはならず。
私はオンラインで発表を見ることにしました。まああと現地に行けばすぐに電話が来るだろうと思いましたし。

ですが、
発表時間と同時にサーバーダウン。当時は2桁倍率だったので当然と言えば当然。公共で利用しているサーバーです、これほどのアクセスの集中が想定されていなかったのでしょう。さらにガラケー時代でしたので、こちらのサイトで見るにもまた重く・・・
ただひたすらリロードし続ける画面なのでした。

一方、夫と長男は発表直前に学校へ到着。しかし、現地は現地でまた、
ものすごい混雑だったそうです。(いわゆるよくドラマでみるような掲示板前に人人人という風景くらいの)
話題性もあったころでしたから多数のメディアも取材に来ていたそうです。
土曜日だったので、来場して掲示板を確認してい親子は多かったのだと思います。人の声があまりに飛び交っているので、落ち着いて電話を入れるのも
大変だったとは、帰宅してからの話でした。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集