
竜ヶ岳・鈴鹿山脈
今日は滋賀県でも有名な鈴鹿山脈の一部である、竜ヶ岳について紹介します。
竜ヶ岳について
軽く、竜ヶ岳について。
標高1099m。
三重県と滋賀県をまたぎ、鈴鹿セブンマウンテンに名を連ねる山。
山頂は遮るものがないため360度の大パノラマが望める人気の登山スポット。
登山ルートも豊富にあり、滝や重ね岩など見どころもたくさん。
実際に登ってみて
約半年ぶりの登山。多少の不安を抱きながら登ることに。

登山する人も多く、車もたくさん止まってました。
登山者のすれ違い時の挨拶や気遣いには毎度心が温まります。
広葉樹の森らしく、多種多様な植物が出迎えてくれました。
重ね岩など人気のフォトスポットを超え、ひたすら歩く。
山を歩くときは足元を見がちになるけど、皆さんはどうでしょうか?
きれいな景色も見逃してしまっているような・・・

これは山頂から撮った写真。
針葉樹がかたまって生えているところは色が濃く見えるのが分かると思います。

まるで草刈したかのように、一面きれいに刈り揃えられています。
生えている木々も、葉っぱのある下限の高さが一定ですね。
ここら辺はシカさんがよく食べに来るんでしょうね。

実際にシカさんに会うこともできました。
シカさんは農業や林業では害獣とされていますが、うまく付き合って益獣と言われる日が来てほしいですね。
シカ対策については改めて投稿させてもらいます。
下山は中道登山道を通りましたが、下りのほうがキツイ!
急斜面も多いし足元が石だらけなので、足の負担が半端ない。
沢路は面白いですが、何度も道しるべを見失い迷わないか不安になります。
地図アプリを入れていれば道から外れているかすぐにわかるので必需品ですね。

無事に下山できましたが足がもう、がくがく。
皆さんはもう登られましたか?
山は登るごとに新たな発見がありますから、近くの山でもいいので登っててはどうでしょうか。
では、
チャオ