見出し画像

日本に帰りたい想いの変化

駐在妻になり、もう少しで2ヶ月が経とうとしています。

最初の1ヶ月は家&車探し、初の産婦人科通院や子供たちの学校の申し込みやら、、落ち着かない日々を過ごしていました。
そして気を抜くと”日本に早く帰りたい”という感情が自分の中に押し寄せていました。
家が決まり無事に入居した後もどこか孤独感があり、実家の母に用事もないのに頻繁に電話していました。
子供達と平和な日々を過ごしているのになぜこんなに寂しさを感じるのかと不思議でした。駐在を始めたばかりのアルアルなんでしょうか。

ただ、ここ最近気持ちの変化の兆しが出てきました。
アメリカ生活を楽しめるようなポジティブな気持ちが湧いてきています!
最初は色々日本と違うものに不便さを感じていたのに、それに慣れつつあります。
スーパーや街でたまに香る海外独特の匂い、ウォシュレットのないトイレ、浴槽に浸かることのないお風呂生活、家の中によく出てくるアリさん等々が普通のことになってきています。

最初は買い物する時もいつも円で換算して高いなぁと思っていたものも今はそのままドルで考える感覚になりました。物価感覚がようやくこちらに合ってきています。とはいえ高すぎますが。。
来年一時帰国で日本に帰れる日を渡米直後から早くも夢見ていた私でしたが、今はせっかくアメリカに来たから思いっきり楽しんでいろんなこと経験するぞ〜!と意気込んでいます。

先日初めて図書館に行ってみたところ日本の書籍が一部のコーナーにあり、それだけでワクワク♩嬉しくて8冊ほど借りて帰りあっという間に読み終えました。。
そして英語学習の本も借りれたので少しずつ取り組み始めています。
日本に住んでいるときは英語の学習=TOEICのスコアを上げて会社での自身のスキルとして登録しておきたい。というモチベーションでしたが、今は実生活で活用できる英語を話せるようになりたいと言う気持ちなので英語に対する気持ちの種類が全く異なります。
これから子供たちの学校生活が始まり先生ともコミュニケーションを取っていく必要があるので3日坊主にならず継続して学習して行きたいと思います。

渡米してから英語での各種手続き関連を全て夫任せにしていましたが、夫も仕事が本格的に始まり忙しくなってきたのでメール等での学校や保育園への問い合わせなどは私自身でするようになってきました。
今は翻訳サイト活用しまくり!ですが直訳ではない自分なりの言葉や現地の方達の自然な表現がこれから身に付くといいなと思い経験を積み重ねて行きたいです。

しかし、、病院や学校関連の案内資料が全て英語なので読み込むのに時間を要します。PC上の資料はそのまま翻訳機を使用もできますが紙でもらうケースも多々あり、、。それでも過去に単語帳で漠然と覚えていた英語が文章の中に出てくるとこう言う時に使うんだなと頭の中でつながりが見えてきて嬉しいこともあります。

そんなことをちょっとしたモチベーションにしてなんでも楽しんでやるぞ!と自分で自分の気分を上げながら過ごしています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?