見出し画像

乾燥しにくい暖房器具ってあるの?



こんにちは、Nです。
冬であることに加え、最近は雨が少なく乾燥がより気になりますね。

ところでみなさん、暖房器具はどんなものを使っていますか?

我が家ではシーズヒーターという棒から熱が出る(?)器具を使っていたのですが、家族から「それつけると、乾燥して体がかゆくなる!」とクレームをもらったため最近はほぼ出番なし(^^:)
(応急処置で電気毛布を買いました)

そんなわけで、シーズヒーターが使えなくなってしまったので
「乾燥しにくい暖房器具ってあるのかな?」という疑問が浮かんだのです。

結論から言うと、乾燥しにくい暖房器具とは「石油ストーブ」です。

意外と身近だと思いませんか?

石油ストーブがどんな仕組みで乾燥しにくいのかを知る前に、
そもそも暖房をつけるとなぜ空気が乾燥するのでしょうか。

暖房をつけると空気が乾燥する理由


暖房をつけると空気が乾燥する理由は
「暖房をつけて室温が上がると、飽和水蒸気量がふえて湿度が下がる」からです。

飽和水蒸気量?
それが増えると湿度が下がる・・・?ちょっと難しいですね😅

飽和水蒸気量とは、1㎥の空気中に含むことができる水蒸気の量のこと。

コップの外側にできる結露もそう。

空気が含むことができる水分の限界量を超えたことで、空気中にあった水分が水滴となってあらわれた状態です。

飽和水蒸気量は、気温が高いほど大きくなる

飽和水蒸気量は、気温が高いほど大きくなります。
だから暖房をつけて気温が上がると、空気中に含める水分量がふえます。
するとどんな状態になるでしょうか?

たくさん水分を含めるようになったけど、空気中の水分量は変わらないので相対的に湿度が下がります。

スペースが増えたぶん、分散してしまうイメージがわかりやすいかも。

以上が、暖房器具をつけると空気が乾燥する理由です。

石油ストーブはなぜ乾燥しにくい?

石油ストーブは灯油を燃焼させて空気を暖める暖房器具です。
灯油は「水素(H)」と「炭素(C)」の化合物。

灯油を燃焼させると酸素と結びつき、二酸化炭素とが発生します。

加湿を同時に行ってくれるから、他の暖房器具よりも乾燥しにくいというわけです。

石油ファンヒーター、ガスファンヒーターも同じ理由で加湿効果あり。

加湿器の併用はもちろん、乾燥が気になる方は暖房器具を見直してみてはいかでしょうか?

おすすめ石油ストーブ

*楽天*https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E7%9F%B3%E6%B2%B9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%96+%E3%81%8A%E3%81%97%E3%82%83%E3%82%8C/

*Amazon*
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E7%9F%B3%E6%B2%B9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%96+%E5%AE%A4%E5%86%85&i=kitchen&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=ANDBLA1B2Q99&sprefix=%E7%9F%B3%E6%B2%B9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%96+%E5%AE%A4%E5%86%85%2Ckitchen%2C216&ref=nb_sb_noss_1

いいなと思ったら応援しよう!