見出し画像

自己紹介 〜つづき〜

*はるりママの幼少期*

少し私の生い立ちのお話を*
現在は関西在住ですが、出身は東北。
実家は農家をしており、大家族7人で暮らしていました。
曾祖母、祖父母、父母、姉、私。
高校卒業までの18年間、それはそれはのどかな田舎で過ごしました。
小さい頃は病弱で、小児ぜんそくで何度か入院した事もあり、今、こうして元気に暮らせている事、とっても感謝です😊

父母、共働きの家で育ち、祖父母の優しさに触れ、ここまで大きくなりました。
祖母は私が中1の頃、曾祖母は私が高1の頃、それぞれ他界。それまでの間、いわゆるヤングケアラーとして、曾祖母の面倒を見ながら受験勉強をしていたりしました。


*学生時代*

高校はいわゆる進学校。
大学は東京の大学を受験し、無事に女子大に合格。
キラキラした都会生活になかなか馴染めず、引っ込み思案が炸裂…。。
何とか声をかけてくれた友だちと仲良くなり、
大学4年間を過ごせました。

団体行動は大の苦手。
もちろんサークルは大キライ。

このまま大学生活終わるのもなーと思い、
そこから海外一人旅にハマるのでした笑

平日は授業の後にバイトを終電まで入れ、旅費を稼ぎ、英語なんて話せるのか?というレベルで、バッグ1つで色んな所に旅にでました✈

印象に残っている国は、インド。
マザー・テレサの本を中1の時に図書館で借り、衝撃を受け、将来必ずこの人に会いに行く!と心に誓い、大学生になり、お金を貯め、実行♡
現地ではボランティアをしたり、沢山の文化に触れ、海外の魅力にドハマリしたのでした笑


後編につづく…

いいなと思ったら応援しよう!