![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167247905/rectangle_large_type_2_5849c76f7f657c4c11603c3a55007c15.jpeg?width=1200)
クリスマスの過ごし方
クリスマスが終わって、残りは年の瀬へまっしぐら。
のんびり構えていては年を越せません!――と気は急くものの、現実にはのんびりしていても2025年になっちゃうんですよねw
![](https://assets.st-note.com/img/1735176784-61HIq8TjnCywMktphuZ7sPBA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735176828-QIgc3v8Km71XB6p5DqOUwkGS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735176871-p2wmL9ZvEydxPR0uaNGthXBi.jpg?width=1200)
今年はインスタの広告にあったトレーナーに目が行ってしまい、作っちゃいました(^_^;)
もったいなくて着れないと思っていましたが、職場の知人に「今しか着れないよ」と言われ考え直しました。
そう、クリスマスが過ぎてしまうと、もう着れないんですよね・・・・・w
![](https://assets.st-note.com/img/1735177112-YCpWkwZaB8hoXfJc6gSMKLUO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735177186-3nyWNrVI7BfQpPDHw9YbxLim.jpg?width=1200)
昨日は休みだったので、お昼近くの暖かな時間に散歩へ。
「犬を飼う」というと「散歩が大変でしょ」と言われますが、散歩こそが犬と暮らす醍醐味とも言えます。
なかなか大の大人が平日の昼から近所をぶらぶらするというのは格好が付きませんが、犬がいれば大丈夫。
何にも気にせずに、辺りの風景を眺めながらのんびりしていられますし、そばにはいつも愛犬がいてくれます♪
![](https://assets.st-note.com/img/1735177812-GcNgWFQU4qsZV1bOyp5w0ezr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735177843-A84OX0K3qUwSWmzZ6ny1bIkV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735177866-3RSlIwfLJoDZXN52mqTApW0n.jpg?width=1200)
まぁ、スマホをいじっていると嫌がりますけどねw
私は散歩中はネットを基本的にはしませんが、ウェザーニュースのレポート(天気と関係なく、ほぼBelleちゃんの散歩姿w)とかBelleちゃんの撮影はしますが、それでも嫌みたい。
なるべくサッサと撮影を終えて、散歩に集中します。
集中してのんびりしないといけませんw
![](https://assets.st-note.com/img/1735178199-bjOJrZi6gL7oT4szfAhVW81G.jpg?width=1200)
クリスマス用の食事やおやつ、衣装は喜ばないので、私が時間を十分にとって上げるのがプレゼントかな?
自分へのプレゼントはトレーナーかな、と思っていたら一昨日に届いたものがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1735179543-b4FzRBGpeEi7NoDa62SIPtqu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735179590-AwrYgKLTWjXQqk3Rz9xB05Zm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735179640-DRtBWFu28rPLqA07dlj5Jhz6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735179679-2VwkfOBAvR8uN4emrCZq0X5g.jpg?width=1200)
ロイヤルコペンハーゲン製です
![](https://assets.st-note.com/img/1735185324-okgAxdDbZfB2WpRwct51mGU4.jpg?width=1200)
なぜロイヤルコペンハーゲン?というのはあります。
すぐ近くだから?ウェッジウッド(こちらも帝劇の近く)という選択は?(帝劇の絵柄を付けるのは無理かも)
文句じゃないですよ。私自身は気に入っています。
帝劇はなぜか四十を過ぎる頃までは縁がなく、いざ通い出したらあんなに行くことになろうとは・・・・・・
とはいえ、最近は帝劇に行きたくなくて。
それは尾骶骨から仙骨が痛くて・・・・・
座高が高いのでどうしても浅く腰掛けないといけない位置が多いですよね。
そのせいで最後のほうは痛みが耐えがたい・・・・
これも年のせいでしょうか??
2030年に新生「帝国劇場」完成予定。
その頃も元気に観劇に行っているかどうか・・・・・・
来年のことを話しても鬼が笑うのに、2030年の話を今する?