![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38598741/rectangle_large_type_2_b1832a226d9b87f47ea2ee879d5f7702.png?width=1200)
【子育てエンタメ日記】〜ケガをしたのか?〜
〜ケガをしたのか?〜
朝、起きてくると「手が痛い」と言ってきた。
前の日に友達とサッカーをしていて、サッカー部の本気のシュートが手に当たってしまったらしい。どうやらボールに手が弾かれたようだ。
おいっ!前の日は手を冷やしたのかよ?
その時は痛くなかったから冷やさなかったらしい。朝起きてから急に痛くなったようだ。
手に力がはいらない。
箸が持てない。
えんぴつが持てない。
大丈夫なのか?
とりあえず応急処置で湿布して包帯巻くぞ。
息子は大袈裟に見える程、痛がっていた。
そういえば指を切ったり擦り傷以外のケガの記憶がない。
1時間後、学校から連絡が来た。
病院に行った方がいいと。
学校も万が一の事があったら大変なのだろう。学校のお昼休みに起きた事故だから。
この日は部活動が休みの日だった。15時には学校が終わる。そのタイミングを見計らって息子を待ち伏せする。
携帯で連絡がつかない不安がなんだか懐かしい。こういう時があるからこそ、連絡としてスマホを持たすべきだと思った。
学校の門に到着したと同時に息子が現れた。周りの友達がパパに気が付いた。息子のパパは少しだけ有名らしい。
そのまま整形外科へ直行した。
病院の先生に症状を説明している。
もう中学生だ。親の出番はない。
念の為、レントゲンを撮ってみた。
骨には異常が無さそうだ。
診断は打撲だった。
正直安心した。
薬を貰って終わった。
包帯も巻かずにすんだ。
本人が痛がるのとは裏腹に淡々と診察は終わった。
病院に行ったのにも関わらず、息子は薬を塗らなかった。強がりなのか?
それとも痛いのは甘えか?
数日後、打撲した手はすっかり治った。
あの大袈裟なケガのリアクションは何だったのか?それともケガの回復が早いのか?
とにかく骨に異常が無くて良かった。
もし息子が愛情を求めているとしたら、、、
錯覚でもいいから親は受け止めるべきだ。
なんだこの感覚は?
周りを巻き添えにして、結局、大丈夫だった。
親の愛情が足りてないって事か?
思春期やろうは、やはり、包み込んだ方が良さそうだ。親に対して強がる時期だが、甘えてきた時はガッツリ包み込んだ方が親の愛情が伝わりそうだ。
素直になれない年頃だけに、洞察力が必要だ。
息子よ、いつでも来い!
受け止めてやるぜ。
2020.11.11
#だんなこ物語 #子育てエンタメ日記 #思春期子育て #子育てパパ #子育てにエンタメを取り入れている #西野亮廣エンタメ研究所