がんばらないでいよう。
前回noteに自分の思いを書き出してみて気づいたことが、
「すごく頑張っている(つもりな)のにどうして成果が出ないんだろう」という気持ちが眠っていたことでした。
手をグッと握りしめて、やるぞー!と
エネルギーを振り絞って活動していた気がします。
そこで、もうちょっと手をゆるめてみようかなと思いました。
主人にも、目標のたて方について指摘されました。
もっと具体的にクリアできそうなレベルに落として、
毎日できたかどうか振り返ること。
そして、例え出来ない日があったとしても落ち込まないことです。
🐥
このところ日記や活動記録表なんかも1日でも空いてしまうと
途端に書く気がしなくなっていました。
そうして更にやらないという悪循環に。
去年は1年間続いたのですが、思えばその時は、
毎日かけなくて良い。
3日位空いても仕方ないと思って、
とにかく全体として続けることを意識していました。
今年は良い手帳を買って、いろいろと意気込んでいたので、
思うように書けないとすごく嫌になっていました。
毎日頑張ろうとせず、出来なくてもオッケーという気持ちで、
もっと気軽に続けていきたいです。
🐥
目標に対しても、目標を決めるとそこと照らし合わせて出来ていないこと、足りていないことを探していました。
「もっと働きたいけれど、そのためには30分の山道はラクラク歩けないとダメなのに、途中何度も休憩が必要な自分はもっと頑張らないといけない」みたいな状態でした。
目標めがけて足りないものを補うために努力するやり方でしたが、目標は時々確認しながらも、いまの状態でやれることを積み重ねていき、気づいたら目標地点まで来ていたなというのが良いです。
いまを生きていたら、目標もだんだん変わっていくかもしれないし、絶対にここにたどり着くっていうよりも、やっていった先にここに着いていたなっていうのが理想です。
目標から逆算して行動を決めていたのを、現在の行動の結果の先に目標達成があるイメージです。あくまでも、今の自分を軸に行動を選んでいく感覚を持っていきたいです。
🐥
今日もいつもだったら、仕事に行って、買い出しをして、夕食や育児をしてといったサイクルだったのですが、寝起きがしんどくやる気が起きませんでした。
そこで、1本電車を遅らせて、夕食はお惣菜を取り入れたり、カフェで休憩をしたりと、いつもと違った行動をして、負担を減らしてみました。
「もう今日はダメだから、何も出来ない」と思っていた朝でしたが、完璧を求めずハードルを下げていったら、何とかなりました。
こうやって、その日の状態によって時には自分を甘やかしながらやりすごしていきたいです。
これからは、がんばりすぎないでどうしたらエネルギー(余力)を残せるかを意識して活動していきたいです。