![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64951762/rectangle_large_type_2_8c4af8fd6744f4058cc33b3f4195ffc4.jpg?width=1200)
相手の心に何を残すか
こんにちは!
神戸市東灘区の訪問看護ステーションだんけの代表、上河原と申します!
なんか怒涛のように11月がやってきました。
気がつけばすっかり秋の様相、金木犀の香りが街の至る所から漂ってきます。
変わらずだんけはバタバタ。新規依頼も続き、10月終われば、ありがたいことに過去最高益となっていました!!
がむしゃらにやった結果っすかね。
とにかくスタッフみんなの一つ一つの行動の結果ですね。感謝!
ところで新庄剛志が日本ハムの新監督になりましたね。就任が決まった時にTwitterでこう書いてました。
プロ野球の存在意義はそこの街に住む人達の暮らしが少しだけ彩られたり、単調な生活を少しだけ豊かにする事に他なりません
その裏側に誰を笑顔にするのかを常に心に秘めて
これは。参りました。ほんとその通りだわ。と。
プロ野球に限らずだと思うんです。
プロの意識ってこうでないといけないなと。
プロ野球も訪問看護も何か形に残るようなサービスじゃないんす。けど心に残るものなんだと。相手の心に何を残すか。
以前のブログにも書いた気がしますが、これを改めて意識しよう。
新庄監督、頑張ってください!!!