![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144639099/rectangle_large_type_2_30f96aa78e66136ca36b5fad822536f3.jpeg?width=1200)
人に甘えたい心の発作/神対応はしない/バーテンダー、スナックのママ、小料理屋の女将になった気持ちでいる💡
人に甘えたい心の発作
①→自分に構ってほしい、自分の話しを聞いてほしい、自分に注目して欲しい
①は人間誰しも、持っている気持ちだと思います。
②→→自分の辛さ、苦しさ、大変さ、しんどさを、聞いてほしい、理解してほしい、分かってほしい
②は、友人や親しい関係性の間柄で、お互いに、し合うこと。
仕事でも、私生活や日常でも、心の発作が起きている人に…
![](https://assets.st-note.com/img/1718896516181-iiwEdDWYbA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718896516227-m8hS3LgvlN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718896538162-cZkfWyfpVN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718898771744-p8bswUTPMW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718898856594-NnqWT5PX4P.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718898856665-LrlU1KYu0K.jpg?width=1200)
サービスも、特別対応も、特別扱いも、神対応する必要も、一切ないです⚠️⚠️⚠️
![](https://assets.st-note.com/img/1718933353293-LDuz89ydl7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718933353349-7LwuVsIcWT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718933353416-w7VqRmJUsL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718933353408-chfkLZnGcR.jpg?width=1200)
自分から、自分の一線を超える対応を、相手にしてはダメなのです🙅♀
同情でも、憐れんでも、気の毒でも、気持ち思いを感じてしまっても。
自己犠牲をしたり、奉仕したり、尽くす対応を、一度でもしてしまうと、、、
相手に依存され、この人ならイケると(他の多くの人には距離を置かれるか、拒絶されているから)様々な要求をされ続け、執着や粘着されます⚠️⚠️⚠️
![](https://assets.st-note.com/img/1718933131283-kDcL2heMlo.jpg?width=1200)
人としての一線を、ドンドン越えてきます⚠⚠⚠
![](https://assets.st-note.com/img/1718933209372-PQu2DL9qwE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718933209440-EWqOapRxcr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718933442328-K7279gVmVa.jpg?width=1200)
あなたの身体目的、一方的な恋人関係や突然の結婚を迫ったり…
或いは、財布の金、所有している物(家電や服や趣味に関わる物)、貯金、資産や土地、人間関係を、欲しがり続け、際限なく甘えてきます…
![](https://assets.st-note.com/img/1718934630312-TITaWT0SdJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718934630293-kBj3hKUGL8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718934630291-56oqRIxAHn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718934630290-dDuwHvs038.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718934693208-DvCj78cZ9e.jpg?width=1200)
仕事だと、仲良くもない人、親しくない人に、甘えさせてと求められても、とても困ります😰
![](https://assets.st-note.com/img/1718896748069-DWWb6GcEy7.jpg?width=1200)
職権や立場を利用して、仕事の体裁を装おって、話しを聞かせてくる人もいます。(幹部や管理職に多い?)
![](https://assets.st-note.com/img/1718896862460-hxsZKozYcW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718896862586-T42wvfX7e4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718896862516-tkUvKA0ASv.jpg?width=1200)
俺だって、辛いんだよ、大変なんだよ、苦労してるんだよ
パート先の初日に、凄まじい洗礼を受けたのが、正にそうでした💦
初日の新人に対して、度が過ぎる要求や期待に装ったものは、人に甘えたい心の発作と、私は思いました。
同期や同僚なら、距離を置けばいいですが。
その際に、相手の話す内容に「それって、こうじゃない?」と言っただけで…
![](https://assets.st-note.com/img/1718897103807-HBJKyc5ad8.jpg?width=1200)
批判された、否定したと、逆恨みされました😰
恐ろしいことに、そっけなくもできないし、無下にもできないし、邪険にもできないのです😰
こちらに、悪意も傷付ける意図もなかったのですが。
私が思ったことや感じたことなのに、そう受け取る人でした…
(要は)お前に甘えようとしたら、甘えられなくて、悲しくて、悔しくて、凄く腹が立った😡
だからコイツ嫌い、だからコイツ気に入らない奴、認定をされました😡
こういう人を、無視したり、挨拶せず、関わりを避けることが、逆効果で、悪手でした…
それから仕事中、ずっと執着や粘着され、見張られました…
![](https://assets.st-note.com/img/1718897206759-9fhrEM2ls4.jpg?width=1200)
仕事の粗探しをされたり、陰口を聞こえる様に言ってきたり、すれ違い様に、ブツブツ文句言ってきたり...
![](https://assets.st-note.com/img/1718897442897-MRFTFpB5Da.jpg?width=1200)
小出しで、甘えられなかった恨みを晴らしながら…
絶好の機会が訪れのを、ずっとずっと、探していた(待っていた)のだと思います。
背後から、不意に、突然、、、
大声で怒鳴り付けられました🤬🤬🤬...
![](https://assets.st-note.com/img/1718897461272-sfpdDDJ7N4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718897461200-elsVokSEWl.jpg?width=1200)
仕事の些細な事や、どうでもいいことです。
きっかけや口実や言い訳になる(私のせい、私の責任できる)状況を、ずっと欲しかった、だけだと思います。
思い出すと、ある意味では、ストーカーに狙われている状態でした...
![](https://assets.st-note.com/img/1718897555033-vETwe1A977.jpg?width=1200)
◯人に甘えのも
◯人に重い話しを、聞いて貰えるのも
→◎お互いに関係性や信頼がある人同士
→◎お金を払って、カウンセリングなどを頼り、話しを聞いて貰うか
→◎バー、スナック、小料理屋さんで、馴染みや常連になって、聞いて貰うのも、1つかと思います。
※あくまでも、少しの愚痴や、こぼれ話し程度です。
お酒や食事を楽しく飲む場所なので、悩み相談が専門の生業ではないので⚠
求めてもいない、必要としないアドバイスや助言をしてくる人なら、お店を変えた方がいいと思います。
あなたを思い通りにしたい人か。
話しを、遮る為や、中断させる為に、言ってると思います。
(※カウンセラー選びでも同様です)
客として、お店と良好な関係で、人としての礼儀と一線を守っていれば。
「今、仕事大変なんですよ。」
と軽い話しなら
「そうなんですか。」
と話しを聞いてくれたり、寄り添ってくれる人もいると思います。
そこで…
「みんな大変で、あなただけじゃない😠」とか「甘えてる😠」とか、説教したり😠責める人は😠
自分にも他人にも非常に厳しいだと思います。
お店やカウンセラーを変えた方が、いいと私は思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1718898325082-hkiKnVtw8Z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718898325064-iHX8maPEc6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718898334537-34qKnPWdOT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718898334506-Eu0JKczHOC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718898334560-7j9vdip4Jh.jpg?width=1200)
人に甘えたい心の発作
→自分自身を振り返ると、同じ様に、ありました🥲
親しくもない相手に、重い話しを、唐突にしてしまったり…
急に、急いで距離を縮めようとして、相手に引かれて、離れられたりと…
私の場合「人が怖い・自分だけ傷付きたくない」心の発作が強いですが。
人に甘えたい発作は、あきらめているつもりでも。
歪んだ形で現れているのかもです…(暴飲暴食したり、投げやりになる、無気力になる)
距離感が縮まるか、離れるかは、お互いの気持ち次第
自分は、もう少し近付きたい
相手は、これ以上は近付いて欲しくない
自分は、これ以上は近付いて欲しくない
相手は、もう少し近付きたい
近付いたり、離れたりする、見えない綱引きで、お互いに、距離感を調整していると思います。
私の場合、心の発作により、人見知りだし、心を開くのに時間や月日が
掛かります。
人との会話は
・自分の話しを聞いて欲しい
・相手に、何らかの関心や興味がある
この2つでしょうか?
バイト先でも、この2年間、よほどのことがない限りは。
自分が話しやすい人に、自分から声を掛けて、雑談する機会は少なかったです。
ここ、1~2カ月の気付きや変化で、最近は、仕事を一人で頑張るよりは。
自分から雑談したり、仕事を助けて貰う(分からないことや、困ってることを聞いて、教えて貰う)に注力、集中してます。
![](https://assets.st-note.com/img/1718935779130-pDSdXFZO5l.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718935779070-TTtXuY9ux5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718935779100-TUBi1tzYJk.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1718935793595-e1Df1wqj25.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718935793654-ladVvBvpg4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718935793701-iBdYtXsnu3.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1718935793580-SScvxXODMs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718935793542-cQgP3QUw2Q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718935793710-flK2WbJ00f.jpg?width=1200)