見出し画像

#1 デンジャー佐藤は何者か

みなさま、初めましてこんにちは!
デンジャー佐藤です。
デンちゃんとお呼びください☺️

noteをはじめたきっかけは…

みかん畑の石垣から転がり落ちて、現在左足を骨折中の今、
過去を振り返りながら色々やったな、
いやまだこれから…と
文字に落としてみたくなったからです。


私の人生では、たびたび危ないことが起こるのです。
そう、

danger⚠️
(サムネイルの画像は石垣から落ちて骨折した瞬間です笑)

笑ってくれたらそれがいちばん嬉しいタイプ
イノチガアッテヨカッタネ

文章化能力については勉強してこなかったこともありまして、少々読みにくいかもしれません。
ここへ辿り着いて下さった方々へは感謝しかありません!
ほんとうにありがとうございます!

ここ3年ほどフリースタイルで生活してます。
好きなことを好きな人と好きなだけ。
最高だよ。

クリエイティブモンスター
石積み職人(講師)
発明クラブ講師
古民家改修
駄菓子屋
みかん農業手伝い
何でも屋
楽しいところにいる人
毎日遊んでる

デンちゃんは一体何者??

実際に良く聞かれます。
何歳??おとこ??おんな??

簡単なプロフィールから紹介させていただきますね!

2025.1月現在
31歳女性🙋‍♀️

出身は岩手県、両親は寿司屋を営んでおりました。
おじいちゃんは山で芝刈り。
おばあちゃんは朝とれたてのカタツムリを腹一杯食べさせてくれました。
(当時はなんの疑いもなく美味しく食べていた)

山海川
自然が大好き!自分で言うのもなんですが優しい性格です。笑笑
怒ることは滅多にありません。

18歳で上京し、会社員をしながら10年ほどいましたが
コロナ前に奈良へ移り住みました。
そこから三年、次は和歌山へ!!

現在も和歌山県有田市にて、興味の向くまま
挑戦中です。

私が何者なのか、本業は?
実際にお会いする方からも質問されますが
活動の全てが大切なものでして、生活の全てです。
これから、少しずつnoteを通して
好きなことに挑戦すること、自分の本音に向き合って変わったこと。
超幸運?BADな出来事ですら豊かさでしかないと思っているメンタル
面白かった出来事を紹介していこうと思います〜。

裕福ではないけれど、屋根があり食べ物には困っていない。
友達がいて、良いも悪いも物事に溢れた日常です。


古民家の店舗部分を改修して駄菓子屋エリアになったところ。ストーブでおでんを温めている仲間たち。
雨漏り補修がバリえぐい大変だった…
(今も雨漏りする時がある)


骨折中でなければnoteを書くことはなかったと思います。
特にここ4ヶ月ほどは休日というものがなく、常にどこかで活動していました。それはとても幸せで
私はマグロみたいなものなんだと思います。(ご期待ください)

夢はでっかく世界平和!!!
そして、有田のみかん産業を支えるみかん山の石垣をこれからも次世代に継続していく、技術を皆に広めること。
それについてもまた✌️


初めての記事をここまで読んでくださり
ありがとうございました!
またお会いできれば幸いです。

デンジャー佐藤 2025.1.13

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集