見出し画像

【金子虎旦 選手】パワースポットならぬパワーヒューマン!トレーナーと地元に支えられて、再び世界を目指す

金子 虎旦選手ってどんな人?

★日本フェザー級14位
★WBOアジアパシフィック フェザー級13位

所属:帝拳ジム
生年月日:1998年3月11日 (26歳)
出身:東京都荒川区
デビュー:2022年6月13日
通算成績:7戦6勝(5KO)1敗(1KO)
スタンス:オーソドックス


プロでの初黒星を経験。人情に厚い地元の人たちに支えられ、もう一度リングへ。

ーー前戦の前に初めて黒星を経験されたと思うのですが、その時のお気持ちをお聞きしたいです。

去年7月の試合前は、このまま日本チャンピオンになれるんじゃないかと僕自身本気で思っていたんです。でも、フィリピン人選手(マイケル・カサマ選手)に1Rで負けてしまって、試合後は1ヶ月ほど色々考える期間をいただきました。その期間中は、大和トレーナーや地元の人達が僕を支えてくれてたんです。色々な人が僕に対しての熱い気持ちを伝えてくれて、もう一回覚悟を決めてリングに戻ろうと思いました。

大和さんとは付き合いが長くて、ボクシングの世界ではお父さんみたいな存在なんです。「自分がボクシング界を離れるのは、虎旦を見切ってからだ」とずっと言ってくれていて、愛されているなと常に感じています。
地元の人達も人情に厚い人が多くて…。試合の次の日にわざわざ家まで来てくれたんです。「昨日はすみませんでした」というと、「昨日?なんかあったっけ?」と言ってくれて(笑)
『帝拳ジムだから』とか『日本ランカーだから』とかではなくて、「金子虎旦」を応援してくれているんだなと感じて、すごく嬉しくなりました。

ーー金子選手の試合、いつも大応援団ですよね…!

そうなんです。中学からの友達とか地元の人が多く来てくれて、毎回力になってます。この前試合で倒された時もそうなんですけど、応援してくれている人がいて、常に助けてくれるから落ち込むことが少ないのかもしれないです。
人情に厚い人達に囲まれて育ったので自分も性格が似て、常に「ハッピーだったら何でもいいや」という考えになっています(笑)ネガティブなことは言わないようにしようと心がけていますね。
でも、さすがに初めて負けた時はしばらくダウンシーンが夢に出てきましたね…(笑)もう吹っ切れたので夢には出てこないですけど、負けを良い経験だったと言えるかはこの先の自分次第なので、今回の試合も内容にこだわっていきたいですね。

地元の大応援団とのお写真
出典:ご本人提供

不安になったら、荒川の河川敷をダッシュ!?
再起戦の裏話。

ーー金子選手が周りから愛される理由がすごく伝わってきました。再起戦となる前戦は振り返ってみてどうですか?

再起戦だったので、「何がなんでも勝たないと」と自分で自分にプレッシャーをかけていましたね。
ずっと気を張り続けていたので、ふとした時に「勝てるかなぁ」とふと不安になる時はありました。そういう時はすぐに河川敷に行ってダッシュしてましたね。とりあえず、心拍数をあげておけば不安とかは吹き飛ぶので(笑)

去年の7月で僕が倒された時は、地元の人達が帰りの電車で泣いていたらしくて…。試合前も「虎旦、大丈夫かな?」と心配してくれていたらしいんですけど、無事勝てたので「今日は笑顔で帰れるでしょ?」と言えました(笑)応援してくれている人の喜んでいる姿を見れて、幸せだなと改めて思った試合でしたね。

2024年11月2日(土) WHO'S NEXT DYNAMIC GLOVE on U-NEXT Vol.26
金子 虎旦(帝拳)VS コウ ジュンサイ(中国)
出典:ボクシングモバイル

「確実に勝ちに行く」今回の試合はスピードと足を活かしたボクシングで倒したい!

ーー今回の試合のテーマなどありますか?

「確実に勝つ」のみですね。
対戦相手のカブノ選手(クリスチャン・ジュード・カブノ選手)のボクシングは、荒々しさの中にも上手さもあるので、呑まれないようにしないとなと思っています。
基本的に、大和トレーナーの言った通りに動くようにしていて。対戦相手の試合動画もある程度見たら、大和トレーナーにどういうところを意識したら良いかをまとめてもらう形にしています。
自分の良さはスピードと足なので、良さを活かしたボクシングを中心に今練習している段階ですね。最終的には、KOでストップできれば良いなと思っています。

プライベートは、普段から仲の良い日大時代のメンバーとお出かけ!

ーー普段、休日はどのように過ごされていますか?

何してるかな…。結構普通な事しかしてないですよ。応援してくれている人達やジムの先輩方とご飯に行くとか…。
最近だと昴(村田昴選手)と出かけました。あとは、健太先輩(李健太選手)もご飯に連れてってくれましたね。日大時代の後輩先輩がジムに多いので、良くしてもらっています。
僕が2年生の時に、昴が3年生で、健太先輩が4年生で、寮で同じ部屋だったんですよ。で、その時の1年生が小川寛樹です。みんな帝拳ジムに所属してますね。

僕、試合前もあまり減量がないんですよ。なので、あまり気にせずにご飯を食べに行けています。節制を始めようとすると逆に太っちゃうんですよね。「節制しよう」と思いすぎるとストレス分、体重が重くなっちゃうんだと思います(笑)ノーストレスが大事ですね。

休日一緒に過ごすことが多い村田 昴選手とのお写真
出典:ご本人提供

2025年は、チャンピオンになる年に!目指すベルトは…?

ーー今年の抱負は何でしょうか?

チャンピオンになります!
日本王者、アジア王者などは決めず、挑戦できる機会があればチャンスをものにしたいです。そのためにも今回の試合は良い勝ち方で終わらせたいですね。

★U-NEXTでの視聴はこちらから

2月1日(土)17時35分配信開始 17時45分試合開始
https://video.unext.jp/livedetail/LIV0000007880

いいなと思ったら応援しよう!