見出し画像

集めた情報を活かすために

■自分にとっての目的を明確にする

出張の移動時間が長かったので、コンビニで目に留まった雑誌を買って車中で読みました。

私は片付けや断捨離は得意ではありません。だから、あまりそれに時間はかけたくありません。

ただ、仕事に関しては、探す時間、思い出したり考えこむ時間は、極力減らしたいので、徹底して片付けています。

特に必要な情報を整理することは、「とことん」、です。それが私の使っているほぼ日手帳です。

私のことも、手帳のこともご存知の方や、研修でお会いする方には、手帳の中身を見ていただいています。

ほとんどの方は、日々のページにぎっしり書きこんでいることや、

手帳の厚みにびっくりされます。しかし、ただ、書いて埋めているだけ、書きっぱなしにしていると、必要な情報を取り出すのに物凄く時間がかかってしまいます。


ですから、必要なときに、必要な情報が取り出せるよう、手帳には、ちょっとした工夫がいろいろしてあります。


書くことが好きな人は、なんでも書こうとします。書き漏らすとか、書かないということに、罪悪感さえ感じてしまう。

でも、書いたことで安心し、書いたままにしてしまっています。

だから、いざ、必要なものを探そうと思っても、どこに書いたのか?なんて書いたのか?

探したり解読するのに時間がかかって、生かしきれません。


家の片付けも一緒ですね。片付けのやり方をたくさん知っていても、有名なプロのお手本写真をたくさん見ても、同じようにはできません。


同じようにできたとしても、探すときにまたぐちゃぐちゃになってしまったりします。

雑誌の冒頭にあったのは、何のために片付けたいのか?自分自身の目的を明確にすることでした。

自分の目的を明確にすると、必要かどうかの取捨選択ができます。

必要なものだけしかないから、活用もしやすいです。

片付けも、仕事も、情報整理も、自分自身の目的を明確にすることで、サクサク行えるようになりました。

動く前に、やり方に飛びつく前に、「何のためにやるの?」って自分に問いかけることは大事ですね。

■三つに分けて整理する

昨年8月から準備を進めてきた本の出版が実現し、9月30日に発売されることが決まりました。

タイトルは、「3スプリットメモ術」(同文舘出版)。長年こだわり続けてきた手書き、メモ、手帳、ノートの活用の仕方を一冊にまとめました。

私もこれまでに、たくさんの手帳、メモ、ノート関連の本を読んできました。
書き方について紹介してある本が多く、どれも参考になりますが、書き方をマスターして、書いて終わりではもったいない!

時間と労力を費やして得たものを、「書いて終わり」ではなく、活用できるように、3つに分けて整理する方法をまとめました。

仕事の場面でどのように活用するかだけでなく、読んだ本や受講したセミナー・講座のまとめ方についてもご紹介しています。

ちなみに、昨日読んだ雑誌を、一枚のメモにまとめてみました。

自分にとっての目的が明確になっているとこんなにシンプルにまとめられます。

これだ❣️と思われた方、是非読んでみてくださいね❣️

Amazonや楽天ブックスで予約を受け付けています。

Amazon





いいなと思ったら応援しよう!