見出し画像

1000日続ける

noteを本格的に活用し始めたのは今年6月からでした。

一つの投稿を複数のカテゴリーに入れられるマガジン

Twitterのような短文投稿のつぶやき

写真や画像、動画、音声専用のページがある

など、抜群の機能に魅力を感じて、毎日楽しく投稿しています。
6月からの投稿数は580本超え、この調子でいくと、今月は600本を超えそうです。

書くことがまだまだたくさんあって、楽しく続けられているのが嬉しいです。

また、noteを通じて新たな出逢いがありました。いつも投稿を読んでくださる方もいらっしゃるのでとても嬉しく励みになっています。
本当にありがとうございます。

実はnoteに投稿する前から、ブログは書き続けていました。

私が所属している日本プロフェッショナル講師協会(=jpia)の「棚卸しと発信を習慣化するコミュニティ」ができ、参加したことがきっかけでした。

目的は、インプットとアウトプットの習慣化であり、ブログを書くことが目的だったわけではありません。
たまたま、ブログが手っ取り早いということで、書いたブログをリンクされる方が多く、私もその1人でした。

コミュニティができたのは、2019年2月15日頃だったと思います。
最初にどれくらいの頻度で投稿するかを決めて、宣言を書き込みました

たしか、
「週2〜3本程度ブログを書いてその内容をリンクする」だったと思います。

でも始めてすぐ、「この調子なら毎日投稿できるかも♪」と思い、2月20日からは、ほぼ毎日ブログを書き続けています。

そして、先日、連続1000日を超えました。

千日といえば、「比叡山の千日回峰行」が浮かんできますが、私の千日は、全く過酷なものではありません。(笑)

毎日、時間をかけずにワクワクしながら投稿✖️1000日です。

ネタには全然困っていないし、時間をかけないから気軽に続いているのだと思います。

「今日はあのことについて書こう!」とワクワクしながら、思いついたときにメモしておいたり、

手帳に記録しながら「今度、これを書こう!」とチェックしておいたり、

そのメモや手帳の記録を、移動中のバスや電車の中でスマホを使ってや、一日の終わりにパソコンで入力しています。

パソコンやスマホに向かって考えながら入力するということはしていません。

いろいろな仕事を同時進行させているので、時間はそちらに回したいのです。

ブログを書くときに、「時間があれば」と考えがちです。しかし、時間に余裕があるときばかりではありません。仕事が立て込んでくると、優先順位の低いものは後回しになってしまいます。

だから、「今日はブログをかけなかった」になってしまう。私にとって、ブログも仕事も優劣がつけられない、日々の大切な仕事です。続けるための仕組みを考え、それを実践しています。

「いいね」か欲しいわけでも、
「フォロー」してほいしわけでも、
みんなに読まれる記事を書いているわけでもなく、

「決めたことは、とことん続ける」

それを信念を持ってワクワクしながら実践しているだけです。

別にブログでなくてもいいんです。
研修や講義を受講してくださる方に示せるのは率先垂範。

偉そうなことを言っても、自分が実践できていないということは、受講生にはお見通しです。

また、自分自身が試行錯誤して得たことは、具体的で説得力があります。


何事も実践し続けることによってのみ、気づくこと、得るものがたくさんあります。
人の評価より、自分自身が自覚できていればそれでいい!

だから楽しく続けられるのかな?と思っています。

これからも自分自身のために、たくさん書くぞー❣️

いいなと思ったら応援しよう!