![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125831721/rectangle_large_type_2_32bbdf732337b5ddd53bb4e50a17f137.jpeg?width=1200)
手帳を仕舞う作業2 写真を貼り付ける
ここ数日で、今年の手帳を仕舞う作業を行っていましたが、昨日、作業がほぼ完了しました。
昨日行ったのは、ほぼ日手帳に付いているおまけのページを埋めていく作業です。ほぼ日手帳には、以下のようなページがおまけで付いています。
![](https://assets.st-note.com/img/1703729345011-zPT7fdrUo9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703729344971-3zz4Pg6w9M.jpg?width=1200)
でも、私は既存のフォームに添って記入するのは好きではありません。
どのような手帳にも定型のフォームがありますが、それを自分仕様にカスタマイズすると使い勝手がよくなります。
私は、これらのページを1年間に撮影した写真で埋め尽くすようにしています。
手帳のマンスリーページは、1月から翌年の3月までになっています。
9月に新しい手帳を購入したらこのページは不要なので、写真を貼るようにしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1703729538388-YrW2FmuKD4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703729715015-rJbv019tSU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703729638309-H9WhAwsNQR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703729749991-MVmWjl8Xte.jpg?width=1200)
ハガキ編集ソフトを使って12か月の思いでのシーンをピックアップし印刷したハガキを貼り付けます。1~3月で、12か月分の思い出を振り返ることができます。
グラフとお気に入りのものを記入するページは孫の1年間の成長記録に使っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1703729854921-ADKZwPV80h.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703729935137-1BPGhX8rW2.jpg?width=1200)
贈り物のページは、プレゼントしていただいたものの写真を貼り付けています。
![](https://assets.st-note.com/img/1703729991877-qIKDFe9NPZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703730046583-FtQPthDJv1.jpg?width=1200)
手帳の付録ページの内容は、毎年、少しずつ違います。
今年ついていた「私の好きなもの」を書き込むページも写真を貼り付けました。言葉でまとめるより、リアリティに溢れています。
![](https://assets.st-note.com/img/1703730236587-HNIqi7Ll74.jpg?width=1200)
手帳を使い終わってしまうと見なくなるページも写真を貼り付けて埋めています。
![](https://assets.st-note.com/img/1703730281246-uAb4xN44xV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703730345907-jjDvsasikz.jpg?width=1200)
パーソナルデータを書くページもそれ以外のスペースは写真を貼り付けます
![](https://assets.st-note.com/img/1703730408975-eX6a9oofuL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703730465351-J3Xo1jXG2v.jpg?width=1200)
そして、表紙の内側も、ほぼ全て写真で埋め尽くしていきます
![](https://assets.st-note.com/img/1703730502797-yTXLkH0qqQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703730526057-dgYb4li8Ah.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703730525977-f4vJJNlxxW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703730612663-t55VJjTuep.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703730647135-GRLCow6f3Q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703730677154-skPwG8ti7a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703730707475-rDxFqip9eL.jpg?width=1200)
スマホで気軽に写真を撮れるようになり、便利なのですがあまり見返さない
ですよね。だから、こうやって1年ごとに撮った写真を貼り付けておくと、
手帳を開けば思い出がよみがえります。
こういうアナログ的な工夫をすることで、私がこの1年を愉しく濃く過ごしたことを実感できて、来年は、もっと良い年にしよう!と活力が湧いてきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1703730927649-EiyDoKfNRF.jpg?width=1200)
今年の手帳の残りのページは、12月29日から31日までの4ページと
31日の次にある白紙のページです。
白紙のページには、31日の記録を書いた後、1年を振り返った感想を書くようにしています。
見た目は分厚くて汚くて「何それ?」って思われるような今年の手帳も、
そろそろ役目を終える日が近づいてきました。
いつも本当に良く働いてくれていて、最強のパートナーです。
31日には、しっかり「お疲れ様!」と伝え労います!