今年の一字は…?
皆さま、あけましておめでとうございます。
2022年がいよいよスタートしましたね。
私は、元気で新しい年を迎えました。
今朝もいつものように早起きをして、新しい手帳に今年の目標を清書。
無事に昨年の手帳との引継ぎ作業を終えました。
今年を一言で例えたら「絞」
広く浅くではなく、『絞り込んで深く』を念頭に、持っている力を注ぎ自分らしく突き進んでいきたいと考えています。
仕事も、ネットワークも、体も「絞りこむ」
自分の力の限界を知り、”ここに”と思った仕事や人との関わりに全集中しながら、今年も緩やかに進化していきます。
そして、今年は久しぶりに致知出版社の「一日一語シリーズ」を読みながら、毎日を過ごそうと決めました。選んだ本は稲盛和夫さんの一日一語です。
今日の言葉は、「人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力」
本文には「自分の能力を鼻にかけ努力がを怠った人よりも、自分にはずば抜けた能力がないと思い、誰よりも情熱を燃やし、努力した人の方が、はるかに素晴らしい結果を残すことができる」とありました。
私もそうありたいと願っています。元旦から素敵な言葉とともにスタートできました。
皆さま、本年もどうぞよろしくお願いいたします。