見出し画像

郵便受けにあったもの(備忘録12)

ご縁をいただきありがとうございます。
備忘録的に綴ります。

*****
2週間くらい、郵便受けをチェックしていなかった。
覗くとダイレクトメールやら、重要書類、そしてネコポスで届けられた小包。
箱には「サプリメント、化粧品」と書いてある。。
何か頼んでいたのだろうか。
本人に、いろいろと郵便物を見せて、処分していいか確認する。
重要書類は、処理するようにしたり、中身を確認をしたり。
小包を見せると、しばらく見つめたまま、(何だろう・・・)といった雰囲気。
本人も結局何なのか思い出せなかったようで・・・。
しばらく見つめた後、「おまえにやる」と私にくれた。

私も、もらっても困るなぁと思いつつ・・・。
何が入っているのか、支払いの有無など確認するため、帰宅後に開封。
中には、ヒザの調子を良くするサプリメントが。
ヒザが悪かった父。
このサプリメントをどうも定期購入していたようだ。
また、商品の納品書などを良く見ると、お金の支払いが必要だった。
うーん。
病院に入院している父に、これは、どうなんだろう。
私もこれは飲みたくないぞ・・・。
要らないものに、お金の支払いもしたくない。
定期購入っぽいし、停止してもらわないと。
到着から日が経っているようだが、ダメ元で返品をお願いしてみよう。

翌日。
電話をしてみて、事情を説明する。
入院しているという言葉で、「では、飲むのは難しいですね」と。
父は、結構長い間、利用していたようだ。
「お父様、長く、御愛用してくださっていて・・・」と電話対応してくださった方が、お気遣いをしてくださる。
そして、返品の対応をしてくださるとのことで、
送付した箱ごと、追跡調査ができるような形で送付するようにと指示があった。
翌日、代金支払い期限だったので、「しばらく督促が届きます」との案内も。
最後に、あらためてお気遣いの言葉をいただく。
こちらこそ、丁寧な対応していただき、感謝。

定期購入しているかどうかも、モノが届かないとわからない。
2か月おきに届くものだと余計わからない。
前の病院に支払った以外に、病衣など借りたものの支払い請求は、後日となっている。今後、父の住所に請求書が届くと思われる。
ちょくちょく、郵便受けを確認しないとならないな。

定期購入していたものも、忘れるくらいになっているのか・・・。
うーん。

(つづく)
*****
ここまで読んでいただきありがとうございます。
また、ご縁がありますように。
そして、どなたかの参考となりますように。





いいなと思ったら応援しよう!