見出し画像

「一角玉」に遭遇。

ご縁をいただきありがとうございます。

ふたたび、1円玉ネタ。
前の1円玉ネタはこちら。

昨日の夜、コンビニで買い物したときの話。
スマホ決済しようとして、アプリを起動したら画面が白くなった。
良く見たら、アップデートを求められて使用できず。
タイミング悪っ。
仕方ない。
現金で支払う。
おつり、×△8円。

おつりの入った受け渡しトレーを見たら。
普通の1円玉に混じり、ひときわ輝く一枚の小銭。
???
あれ?
これは、1円玉ぢゃ、ない。
ゲームのコインかと思い、よく見たところ
中国のお金っぽい。

店員さんに、
「このお金は・・・?」と指さすと。
店員さんも、
「このお金・・・は!?」と取り上げ凝視。
そのコインを別の場所に。
「初めて見ました」と、改めてレジから1円玉を取り出し、
トレーに置く店員さん。
「私も初めて見ました」と受け取る。

何の違和感も持たれず、レジの中で溶け込んでいたコイン。
トレーの中で「気づいてください!」とばかりに、めちゃくちゃ光ってた。

帰宅後、子供に報告したら、
「そのまま、もらってくればよかったじゃん」
ん~。
確かに興味深かったけど。

ネットで調べてみたら、中国の「一角」貨幣らしい。
一元の15分の1ほどの価値のようだ。
一元=20円くらい。
1.3円くらいの価値???
そのまま、もらってくればよかったか。
いやいや。
うちに持って帰っても、なんの価値もない代物と化してしまう。
大量の1円玉で、学んではないか。

ちょっと、貴重な体験をした夜でしたとさ。
ちゃんちゃん♪

ここまで読んでいただきありがとうございます。
また、ご縁がありますように。






いいなと思ったら応援しよう!