見出し画像

【獲得pips:-12.5pips】【損益合計:-2125円】むらお_秒スキャFX_逆張り・オーバーシュートを狙います_2024.11.27_14:00-18:00

お世話になっております。FXトレーダーのむらおです。

■トレード結果
 2024.11.27 14:00-18:00のトレード結果です。
【獲得pips:-12.5pips】【損益合計:-2125円】
 負けでした。

■指標
 勝負数は22と激増しました。オーバーシュートだけではなく、ラウンドナンバーの戻りも狙いました。勝率は、41%といまいちな結果でした。チキンは解消したものの、勝てそうと考えたところは狙っていこうと考えています。
 一取引当たりの勝ち平均は1.6pips、負け平均は-2.0pipsでした。勝ちは妥当なライン、負けについてはもう少し早めにきりたいところです。-1.5をめざしたいです。
 PR(ペイオフレシオ)は、0.8とぼちぼちな数字です。ここは、1の大台を目指したいです。そのためん、損切の徹底をすすめます。
 今回は、逆指値を合計で3発くらいました。これが出ていても、抑え目でしたので、損切はぼちぼちというところでしょうか。

■トレードの評価:(A:ルール内・最高、B:ルール内・普通、C:ルール内・問題あり、D:ルール外)

1. 買い 20pip 340円 (14:04:57) 152.27 152.29 14:04:57
・entry B:ローソク足、抜けた後のローソクからエントリー
・exit B:妥当な利確

2. 売り -6pip -102円 (14:22:49) 152.318 152.324 14:22:49
・entry B:突き抜けてエントリー
・exitC:ちょっと上昇しただけでエントリー

3. 売り -12pip -204円 (14:23:09) 152.326 152.338 14:23:09
・entry C:
・exit C:損切りが早すぎ、このあと急下降

4. 売り -6pip -102円 (14:26:11) 152.367 152.373 14:26:11
・entryC:妥当なエントリー
・exitC:損切りが早すぎ、このと急下降

※2、3、4については、損切りが早すぎ。想定通り下がったものの、利益を逃す

5. 買い -8pip -136円 (14:31:15) 152.259 152.251 14:31:15
・entry C:152.249の反発狙い、エントリーが高値でえんとりー、そもそも狙うべきか?
・exit B:想定よりもさがってきて、損切り。妥当な判断

6. 売り -17pip -289円 (14:38:41) 152.386 152.403 14:38:41
・entryC:152.400の反発狙い、エントリー箇所が高すぎでは?
・exitC:きった直後に下落。本日、3回目という奇跡的な結果

7. 買い -16pip -272円 (15:11:00) 152.31 152.294 15:11:00
・entry D:153.300の反発狙い、突き抜けた段階で逃げるべき
・exit C:速攻で逃げで正解、急激な下げている段階ではエントリーは避けるべき

8. 買い -17pip -289円 (15:12:40) 152.211 152.194 15:12:40
・entry C:152.200の反発狙い、高値気味の箇所でエントリー
・exit C:ゼロゼロを抜けたので逃げで妥当

9. 買い 12pip 204円 (15:14:05) 152.212 152.224 15:14:05
・entry C:入り直し、上昇狙い
・exit C:妥当な利確、もう一歩、上値狙いもありか

10. 買い 26pip 442円 (15:27:18) 152.156 152.182 15:27:18
・entry B:戻っている髭にエントリー
・exit B:妥当な利確

11. 買い 11pip 187円 (15:28:09) 152.161 152.172 15:28:09
・entry B:突き抜けた次の足でエントリー、上昇狙い
・exit B:妥当な利確、もう一歩まってもよかったか

12. 買い -5pip -85円 (15:55:55) 152.103 152.098 15:55:55
・entry B:152.100の反発狙い
・exit B:逃げ

13. 買い -50pip -850円 (16:32:37) 152.031 151.981 16:32:37
・entry C:エントリーの位置が高すぎ
・exit D:逆指値で刈られるという最悪

14. 買い 25pip 425円 (16:38:25) 151.927 151.952 16:38:25
・entry B:髭の出ているローソクにエントリー
・exit B:妥当なトレード

15. 買い 14pip 238円 (16:45:09) 151.855 151.869 16:45:09
・entry B:大陰線の次のローソクでエントリー
・exit B:妥当な利確

16. 買い -53pip -901円 (17:01:15) 151.805 151.752 17:01:15
・entryC:151.800の反発ねらい、151.800を抜いた段階ではいるべきでは?さらに、突き抜けた段階で判断すべき
・exitD:逆指値で一気にきられた状態

17. 買い -51pip -867円 (17:01:23) 151.759 151.708 17:01:23
・entry:突き抜けた大陽線下げの途中でエントリーはNG
・exitD:損切りできずに逆指値でかられる

18. 売り -7pip -119円 (17:11:03) 151.619 151.626 17:11:03
・entryC:下げ狙いは妥当か?あげねらいのほうがいいのではないか?
・exit B:妥当な逃げ

19. 買い 17pip 289円 (17:14:50) 151.563 151.58 17:14:50
・entry B:151.550の反発狙い
・exit B:妥当な利確

20. 買い 10pip 170円 (17:18:17) 151.572 151.582 17:18:17
・entry C:151.550の反発狙い、入りが高値
・exit B:妥当な利確

21. 買い -22pip -374円 (17:19:31) 151.553 151.531 17:19:31
・entry C:151.550のラインをくだった段階でエントリー
・exit C:入りはNGだが、違うと理解してさっさと逃げ

22. 売り 10pip 170円 (17:21:50) 151.583 151.573 17:21:50
・entry C:151.600からの下げ狙い
・exit B:早い利確は妥当


■総評
 大負けでした。しかし、何点か気付きをえました。
 大陰線、大陽線で、一切の髭がない場合、次のローソクでのエントリーをかんがえるのがいいのではないか?
 大陽線、大陰線でもエントリーすべきは、髭が顕現しており、そこに戻ったものを、もう一度ほど狩りに行くのがいいのではないか?
 狙うべき、突き抜ける大陽線、大陰線はパターンごとに対応を変えることが必要です。一律だと、二段構えでやられたり、浅いいちでエントリーしてかられるという状況になりがちです。
 これをどうにか避けないと勝てないように考えます。
 この部分については、どのような対応が妥当なのかを検討します。

以上


いいなと思ったら応援しよう!