![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161875532/rectangle_large_type_2_24abd14c4e8f6c8c89f86e183d869614.png?width=1200)
Photo by
noouchi
2024年11月14日放送「カンブリア宮殿」
空前の美食リゾートVISON
地方の大逆転物語
こういう人が、葛城市でも活躍してほしい。
働く場所を作るって言っていた。
就労体験も、できる所を作ってくれそう。
政府・行政・地方自治体が役立たずだから。
個人で就労体験は、実施できない。
こういう人が、後ろ盾になって、学生ではない人の就労体験を実施してくれそう。
本来は、政府・行政・地方自治体の仕事だけどな。
地域若者サポートステーションは、厚生労働省委託。
全く相談者の力になるですかなっていないが、それで給料貰って恥ずかしくないのか?
「警察の中の警察」があるように、
地域若者サポートステーションやそれらが相談者を傷つけた時に罰することができる警察みたいなのがあればいいのに。
後ろ盾がない人でも、就労体験ができるようにしてくれたらいいのに。
学生のときに一度も職業体験・インターンシップの体験をしていない人ならなおさら優先的にするべき。
学年によっては、職業体験一切ないのだから。