栄養指導の実践の場が必要なワケ

はじめまして♪

野中です!


管理栄養士の経験は15年、当クリニックに勤めて3年経ちます。



栄養指導のオーダーがでても、患者さんが買い物が出来るか?料理のスキルは?食志向?家族?仕事?生活環境により、食事療法をする以前の問題が多すぎる方もいます。


生活してると「食べる事」って意外と大変なんですよね。。


それに加えて食事療法なんて。


糖尿病や腎臓病が悪くならないように、減塩の方法など、テキストを使って説明はしますが…やはり限界を感じます。


ということで、今回、めでたく実践の場が完成しました!パチパチ\(^o^)/

現実的にクリニックの中で料理はできませんし。。

キッチンで一緒に作ったら患者さんは自分のものに出来るかしら?


買い物を一緒にしたら、買い方変わるかしら?


「へ〜、ふぅ~ん」とただ聞くより


「そういうことか!これなら出来るかも!」と納得して欲しい。

食べるに関わる「食材選び、料理する、食べ方…」など、あなたの生活に取り入れれる何かを見つけて欲しい!


例えば、教育入院といっても、出てくる給食、食べるだけですから…

作る訓練もある程度必要ではないかと。。



料理の本やサイトは沢山ありますが、療養食の本は難しく書いてあったり、食材が特殊だったり、私でも複雑に感じます。

なので、アレンジしたり簡略化したり工夫をして患者さんに分かりやすくお伝えしたいと思っています。


今流行の華やかな物は作りませんよ(^^)


毎日食べるものは大抵地味です。

それでいいんです。


料理を習う、指導されるんじゃくて、学ぶ場にしたいと考えてます。


このnoteの場で試作の様子などupしていきますね!

コロナ禍のため、少しずつ出来ることをやりたいと考えてます。

よろしくおねがいします❣

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?