見出し画像

2024.12.31 シガール忘年会𝓋ℴ𝓁1. ~ただいま!!!! 大晦日クラブロックルロール~

本日は仕事帰りに
シガール忘年会𝓋ℴ𝓁1.
~ただいま!!!! 大晦日クラブロックルロール~
が行われるCLUB ROCK'N'ROLLへ!

12/28のcocoroさんの投稿
バンド歴20周年おめでとうございます!🎉

cocoroさんの投稿を読んで
12/31にワンマンを決めた想いが伝わり
2024年ラスト参加ライブ
心して参加して参りました!

当日のタイムテーブル


せっかくなので

シガールとの出会いから
これまでを振り返ります

初めてシガールの音楽を体感したのが
2022年11/18に行われた
シガール初路上ライブで
シガール(ozaki yukaさん)の弾き語りでした!

2度目が
11/26に栄噴水前で行われたギター、ドラムの
バンドセットでの路上ライブ!
ライブ後に観に行ったので1曲だけ聴けて
11/30に配信リリースされる 「アキヒ」を先行披露!

3度目が
12/9に栄噴水前で行われた
バンドセットでの路上ライブ!
「錆」「明日へ」「アキヒ」
の3曲を聴けました!

4度目で
2023年、初参加路上ライブが
2023年シガール初路上ライブ!
残念ながら警備員ストップにより
途中で終了となりましたが、短い時間でも聴けて良かったです!

5度目が
2023.06.07 FIRST STEP Vol.7
初めて参加したライブハウスでのライブが
ベースのmikiさんが加入されて3ピースになった
記念すべき3ピースとしての初ライブ!
WEDDIN’Girl、ツユイロカラーと共演!

この日はトリで
アンコールで演奏された「アスファルト」

6度目が
9/23に栄スカイル前で行われた
シガール路上ライブ
Suzumushi とコラボの シガール・ozakiさん弾き語り路上ライブ!

7度目が
2023.12.23 JAMMIN' presents「I'm home」 NAGOYA JAMMIN'

12/1にリニューアルオープンした
NAGOYA JAMMIN'の主催イベント!
リーガルアットサンズ、tone spoonと共演!

トッパーでの出演で
7曲目、ラストナンバー「アスファルト」

8度目が
2024.05.16 JAMMIN’ presents「20min」 NAGOYA JAMMIN'

JAMMIN’主催のイベントで
タイトルが「20min」

トリでの出演!
ライブハウスで初めて観たアコースティック!
最高な20分でした!

アンコールの5曲目に演奏された「明日へ」

そして迎えた当日!
2024年12/31、ラスト参加ライブ!
シガール忘年会!

9度目の参加で
ライブハウスは3度目で
2024年、2度目のライブ!

オザキさんの
「シガール、アコースティック忘年会
前座、始めまーす!」
でアコースティックライブがスタート!

1曲目「クラブロックンロールの歌」

本日の忘年会ワンマン開催場所である
CLUB ROCK'N'ROLLの事
シガールのロックンロールへの想いを歌った曲!

MCへ

本日販売されている
シガール鍋について

ほとんど店長のホンダさんが作ってくれたそうで
ほとんどロック鍋ですと
買い出しと鍋の中身のチョイスはcocoroさん

オザキさん一押しは「赤唐」
cocoroさんのお勧めは
「赤唐」をツユを残して食べて
その器に「豆乳鍋」を入れてもらって
食べるとメッチャ美味しいと

フロアーからお米が欲しいという
リクエストがあり
次回やる時は炊飯器を持ってきて用意しますと

食材も一杯、買ってきたので
お腹一杯、食べて行ってくれると嬉しいです

今日は一杯、曲やります

2曲目「アキヒ」

cocoroさんのMCへ

次の曲は
ロックンロールで初めてやる曲で
アコースティックの定番曲

保育園の後輩が
「ヒーローをやめた日」に惚れ込んでくれて
真冬の路上ライブに
「ヒーローをやめた日」を聴きに来てくれたことも

職場では後輩だけど
シガールのファンとしてCDやTシャツも買ってくれたり

その後輩も弾き語りで音楽をやっていて
保育園の先生をやりながら音楽というのが
現実的ではなく夢をあきらめた

だから
「ヒーローをやめた日」が
刺さったのではないか

その子が音楽をやめてまで
保育士、保育園の先生をとった

けれど
どこの職場にもいるお局様に
こてんぱんにされて
寄り添ってあげてはいたけれど
潰れてしまいやめてしまった

でもそれも正解かなって思っていて
その子に向けた曲です、この曲は

似たような経験がある人が
いるかもしれませんが
その人には響くかなと思います

この有り触れた日常のなかで
正解か不正解か
間違っているのか間違っていないのか
と言われる世の中で

どんな選択をしても大正解だよ
あなたにとっての正解は
あなたが決めればいい

そんな曲です

3曲目「大正解」

オザキさんのMCへ

次の曲は
アコースティックで3回ぐらいやっている
「幸せは続くように」という曲で

当たり前のことって
誰かが居てくれることとか

そういう人が居てくれることを
当たり前に思って
大事にできなくなったり

恋人、家族、バンドメンバーだったり

時間が経てば経つほど
雑になってしまう
(cocoroさんを見て、最初からそうっだったかもしれんけどと)

当たり前の幸せって
当たり前じゃないから
ずっと、ずっと続くように

そんな気持ちを込めて作った曲です

4曲目「幸せは続くように」

5曲目「ヒラエス」

MCへ

久しぶりに演奏されたという「ヒラエス」

「ヒラエス」はシガールの隠れた名曲で
12曲、連続リリースの時に録って
凄いエンジニアさんに録ってもらっていて

「ヒラエス」を持って行った瞬間
「ちょっと待ってね」
と言われて
それまで置いてあったマイクではなく
裏から持ってこられた3桁の金額のマイクで

「これで録ろう」

って言ってくれた曲なんですと

帰ってからもう1回、「ヒラエス」聴いてもらうと
全然、音が違うので

3桁のマイク
見た目のフォルムから高そうな感じで

オザキさんのボイトレの先生も
「この曲は、頑張らないとね」
って言ってくれた曲で

歌詞もじっくり聴きながら
もう1回聴いてもらえると嬉しいです

cocoroさんが
2024年、最近できた新曲で
一番好きな曲をやります

6曲目「裸」

2024.05.16 JAMMIN’ presents
「20min」 NAGOYA JAMMIN'
のアコースティックライブで初披露された新曲「裸」

アコースティック、次が最後の曲です

今日は集まってくれて
本当にありがとうございます!

遅れるよって
真ん中らへんで到着予定という
方々もいる中で

最初から来てくださった
皆さんのお陰で
アコースティックライブも
楽しく出来ました

最後に明るい曲で
次に繋げたいと思います

7曲目ラストナンバー「灯す」

アコースティックライブが終了し

食事 & ビンゴタイムへ

寄せ鍋をいただきました!

しばらくすると
景品を持って二人がステージに

鍋、2種類の完売報告

シガール
メンバーもお客さんもよく食べると

食材、ビンゴの景品
今日、初めてライブハウスに
コストコの鞄を持ってきたと

バンドセットのライブもあるので

ビンゴ大会へ

景品の紹介

今日のフライヤーの写真が
ラベルになったビールが7本

cocoroさんが
来てくれるお客さんの顔を
想像しながら選んだマフラーが1点

オザキさんが
cocoroさんとかぶらない様に
選ばれたという入浴剤セットが1点

同時にビンゴが当選した時用の景品で
お湯で温めて使うネックウォーマーが2点

ビンゴのナンバーの抽選は
cocoroさんのスマホで実施

ビンゴになった人から
好きな景品を選べて

オザキさんのお母様がビンゴになり
お母様とお父様が紹介されました

景品が残り2点の時にビンゴになり
ビンゴでビールをゲットできました!

ビンゴ大会が終わり
今日のワンマンが決まるまでの話へ

決まったのが11月末
11/29のロックンロールのライブの時
1ヶ月前に決まった

cocoroさん以外は、皆んな「?」だったそうで

cocoroさん
皆んなの顔を見て年越ししたかった
開催直前のXの激熱な投稿にふれ

オザキさんは
温かいパパとママが応援してくれている

私は、見ての通り
未だにバンドを反対されておりますと

なのにこんなに応援してくれる人が
居てくれて本当に幸せ者です
ありがとうございます!

叩き納めは皆んなとしたかった
去年、やらなくて後悔したから

11/29のライブ後にホンダさんに
12/31のスケジュールが空いていることを確認し
オザキさんに「大晦日空いてるらしいよ」と打診

そうして決まった本日の忘年会ワンマン!

来てくれた皆さんのお陰で成り立っています
本当にありがとうございます!

来年も大晦日、やろうと思っているんですけど
前もって告知するのでお顔を見せて下さいと

物販の告知
スローガンTシャツの紹介

豆乳鍋が、まだ残っているので
食べて行ってくださいと

少し休憩を挟んで

バンドセットのライブがスタート

SEが流れ二人がステージへ

1曲目「さらけ出せ」

曲名通りのイメージのショートソング!
熱唱の激しいナンバーで
バンドセット、ワンマンライブの幕が上がる!

2曲目「戦線ガール」

タイトルコールから演奏された
ライブ初体感の「戦線ガール」

3曲目「自分革命」

続けて演奏された
ライブ初体感の「自分革命」

今日は久々の曲もやります
中々やらない曲で
シガールは恋愛と無関係
と言っては何なんですが
恋愛の曲をやります
⇒5曲目「優恋の風」の説明

4曲目「らしさ」

タイトルコールから演奏された
ライブ初体感の「らしさ」

オザキさん、曲の説明
ここでするんだったと

cocoroさん
ここから久しぶりの曲やります

シガールの1stシングル、持ってる人?
とフロアーに問いかける

恋愛の曲は
作った時は、オザキさん
この曲の歌詞の意味がわからなかったけど
きっと今もわからないままでしょう

5曲目「優恋の風」

ライブ初体感の「優恋の風」

6曲目「月愛」

ライブ初体感の「月愛」

MCへ

オザキさん
2025年、立てた目標かなった人いますか?

シガールは2024年目標は
個々それぞれは小さい目標で
叶っていると思います

2024年、シガールの目標としては
9月に立った大きいステージが
目標だったので

cocoroさん
でも変わった
11/29に、12/31
今日皆んなでここで年末を迎えたことに

年末、やりたいって思ってたんですけど

一番最初に
シガールで年末に無料ワンマンやりまして
そこから
年末ではなかったけど年明けにライブをやり
またやりたいなと思ったけれど
ちょっとあいてしまって

今年やる予定ではなかったけれど
急遽、決まって
お客さんが観に来てくれるっていうのは
年末はずっとライブやりたいと思っていたので
一つが叶ったかなと思います

シガール
また来年、2025年に
ここで大晦日にやれるようにするのも
一つの目標です

皆さん、2025年の目標立てましたか?

今日、数量限定で
絵馬代わりに私の使い古したスティック
欲しい人がいたら目標を書いてもらって
家に飾ってもらって
欲しい人がいたら終わった後に
声を掛けて下さい

それが今日の入場者特典です
数量限定です、スティック絵馬です

ライブ終了後にいただいたスティック

ということで
私がここに立っているってことは
⇒キーボードの前に立つcocoroさん

ピアノを弾きます!

今からやる曲は
新曲になるんですけど
cocoroさんもオザキさんも
今年、お祖母さんを亡くされていて

その時に作った曲で
1曲はやっていたけれど
やるタイミングがなくてずっと眠らせていて
1曲は寝かせていたので
その曲をやります「灯火」

7曲目「灯火」

オザキさんの弾き語りと
cocoroさんのピアノで初披露された
新曲「灯火」

8曲目「あなたのわたしへ」

cocoroさん、ドラムに戻って演奏された
ライブ初体感の「あなたのわたしへ」

MCへ

オザキさん
シガールは今年
楽曲提供もしてもらいました

楽曲提供の曲を3曲続けて
大切な歌を歌います

9曲目「繋ぐ」

楽曲提供された曲の1曲目で
IKUYOさん作曲の
ライブ初体感の「繋ぐ」

10曲目「君と花」

楽曲提供された曲の2曲目で
ライブ初体感の「君と花」

11曲目「赫赫」

楽曲提供された曲の3曲目で
ライブ初体感の「赫赫」

cocoroさん
シガール、ラスト2曲です!
本当にありがとうございます!
音楽仲間が真ん中で今日も盛り上げてくれています
ありがとう、今日本当はコラボしたかった
来年は実現しましょう!

オザキさん
今日は凄い温かい日にやれて
とても嬉しいです
皆さんの2025年が良い年になりますように!
最後、ラスト2曲です
今日は本当にありがとうございました!

12曲目「アスファルト」

13曲目「明日へ」

本編ラストナンバー、「明日へ」!

ありがとうございました!
この後、餅投げをやりますので
皆さん立ち上がって
何個、餅を持って帰れるかで
終わりたいと思います

のアナウンス中に
アンコールの声があり

アンコールへ!

明るい曲で終わりたいから
アコースティックでやった
「灯す」をバンドセットでやって
終わりたいと思います!

イベントを組むと
シガールのお客さんって
何であんなに温かいのって言われるそうです

本当にいつもありがとうございます!
来年もよろしくお願いします!

アンコール、14曲目「灯す」

アコースティック、バンド
両方で聴けた「灯す」
最高なナンバーでライブの幕が閉じました!

最後に餅投げが行われ

オザキさんの今日一番の掛け声の
一本締めで
シガール忘年会ワンマンの幕が閉じました!

物販で購入したセトリカード

2024年、ラスト参加ライブで
2024年、大晦日に行われた
シガール忘年会ワンマン!

初めて聴けた曲に初披露の新曲
cocoroさんのピアノ
素晴らしい温かい時間と空間でした!

ビンゴのビールもありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!