
誰でも踊れる!活動の3本柱について
こんにちは!ダンサンブルです。
ダンサンブルの活動は大きく分けて3つの柱から成り立っています。
このnoteでは3つの柱それぞれの内容と関係性についてご紹介します✨
ダンサンブル・活動の3本柱とは?

ダンサンブルの活動の柱は下記の3つから成り立っています。
クラス・ワークショップ
舞台表現
社会・教育活動
クラス・ワークショップでは、バレエやタップダンスなど決まったステップや型があるものから、型のない自由なダンスまで楽しむことができます。
そんなクラス・ワークショップの成果を発表していく機会として、舞台表現の活動も実施しています。参加者の豊かな発想から、出演者もお客さんもエンパワメントされるような舞台をつくり上げます。
また、社会・教育活動として、ダンサンブルメンバーが出向いてワークショップも行なっています。子どもから高齢者まで、それぞれのニーズに合わせたプログラムを実施しています。
それぞれの詳細や実績を、ぜひこの後の各章でご確認ください!
クラス・ワークショップ

ダンサンブルのクラス・ワークショップの特徴
【はじめての方でも大丈夫!】
ダンサンブルのクラス・ワークショップは、ダンス未経験の方、ブランクがある方でもお楽しみいただける内容になっています。身体がかたくても、専用のシューズがなくても大丈夫!参加者のその日の体調、気持ち(基本をじっくりやりたい、少しチャレンジしたい!など…)を考慮しつつ、のびのびと踊れるよう講師が進行していきます。
【気軽に参加できる!】
ダンサンブルには入会費、月謝がありません!クラスやワークショップは単発で受講いただくことができます。ひとつのクラスをじっくり継続してもよいですし、余裕のある月に複数のクラスを集中して受けるなど、自分の都合や希望にあわせることが可能です!また無料のワークショップもありますので、まずはそこから始めることもおすすめです✨
クラスの詳細はこちら!
▼誰でもダンスワークショップの詳細をこちらのnoteにまとめています✨
▼そのほかの情報(毎月のスケジュールなど)はこちらから!
舞台表現

ダンサンブルの舞台表現とは?
舞台での本番というと、何度も厳しい練習を重ねて…という想像をしていませんか?
ダンサンブルの舞台公演はちょっと(?)ユニーク。振付師や演出がガチッと振付を決めないことも多く、出演する人の自由な発想を取り入れながら作品が出来上がっていきます。
誰かの指示のもときっちり振付を揃えていくというより、みんなでアイデアを出しながらそれぞれの個性を引き立たせて、練習も本番も楽しもう!という考え方で進めています。
参考までに、主宰の藤平が本番前に出演者へ送ったメッセージをご覧ください!ダンサンブルの舞台で大切にしていることを感じていただけると思います♪
ダンスって上手い下手や、経験だけじゃなくて踊ってる人のありのままの姿がまっすぐ客席に伝わるんです✨
その人の心や、生きていきた道のりがダンスに現れるんですね〜😊不思議!
今回参加してくださる皆さんが1人1人本当に素敵な方だな〜って私おもってます〜😊(自分じゃわからないと思うけど🤣!)
なので、うまく踊らなきゃ!間違えちゃいけない!って思いすぎずにそのまま立ってくださってるだけでもいい舞台になるなあって思うんです✨
「今の自分はこんな感じ🎶」
「不完全な自分だけど、今おどります!」
でもいいし
「お客さんにこんな気持ちを届けたい」
でもいいし!
ダンスにゴールはないので、今の自分を楽しんで踊ってもらえたらって思ってます🤗
かくいう私もいっつも舞台に立つ時どきどきです🤣
これは一生続くと思います🤣✌️
その瞬間しゅんかんを楽しみましょうね〜〜!!🥰
第4回自主公演「かわる、カワル、変わる」のお客様・出演者の感想
▼そのほかの情報はこちらからご覧ください♪
社会・教育活動

ダンサンブルに来てもらうのではなく、ダンサンブルメンバーが各地に赴き、踊りを楽しむ人を増やしていこう!とはじめたのが社会・教育活動です。
こどもから高齢者まで、誰もが自由にのびのびと身体を動かす楽しさを感じてもらえるよう、アウトリーチに取り組んでいます。
また気軽に踊りを楽しみながら、地域課題の解決に取り組むイベントなどを開催するなど、取り組みの幅を拡げています。
千代田国際中学校・千代田高等学院 授業レポート
多摩川河川敷の利活用の一環として開催したイベントレポート
以上、ダンサンブルの活動についてのご紹介でした!
ご興味のある方は、お気軽にご連絡くださいね🌈
[連絡先] contact@dancensemble.com
★各種SNSからのDMやLINE公式アカウントからもご連絡いただけます!