![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24251542/rectangle_large_type_2_a0fcb4c1d7e4d5f00d192b9e08f6cf5e.jpeg?width=1200)
2年前の「Paciencia」
ちょうど2年前の ”今日“ 踊った「Paciencia」
ー まさか2年後に、このように世界を覆う「忍耐」の日々が訪れるとは想像もできませんでした。
2年前の今日、4月29日は、毎週土曜日にアルゼンチンタンゴのクラスを開講させていただいている「ありがダンススタジオ」の春のパーティーでした。
生徒さんの群舞のご披露の後、踊らせていただいた「Paciencia」。
「Paciencia」は、タンゴを踊る方なら皆さんご存知の名曲で、スペイン語で「忍耐」という意味です。
この時は、2年後の「忍耐の時」を想像することなど到底できませんでした。
【👠アルゼンチンタンゴクラス〈News〉Vol.3-①👞】
— ダンス de コミュニケーション (@Dance_de_Commu) May 17, 2018
先月29日「Happy Blossom Party@ありがダンススタジオ」の私達のアルゼンチンタンゴのデモの動画をいただきました😃今回は「Paciencia」という曲で踊らせていただきました✨
動画はこちらからご覧ください💁♂️💁♀️https://t.co/VcuCXBNJ4b pic.twitter.com/xmhugtFnLg
今は緊急事態宣言の下、スタジオもクローズ中で、今年4月19日に開催予定だった春のパーティーは延期になりました。
スタジオの先生方にも、生徒の皆さんにも、もう1ヶ月もお会いしておらず、寂しいかぎりです...
こちらの社交ダンススタジオをお借りしてアルゼンチンタンゴのクラスを始めてから4年目に入りますが、春と秋に年2回開催されているスタジオパーティーが延期になるのは、もちろん初めてです。
2年前のTweetは、懐かしくもあり、複雑な気持ちでもあり...
当たり前にダンスを踊り、パーティーを楽しむことができた日々を、改めて大切に思います。
ただ、2年前に「今日」を想像できなかったのと同様、今から2年後の「今日」も今とは違う日々にできるはず。
願わくば、2年後と言わず来年の「今日」、
「去年の今頃は大変でしたよね-」と生徒さん達とも笑ってお話しできる日常が戻っていることを信じて、今できることを重ねながら、次回のパーティーを楽しみにしていたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![Dance de Communication](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22683315/profile_bca52fc696fbb89e16af2fe6aa4e6d2f.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)