アタマのゴミ箱 8月第2週
確実なものは自分の内にしかない、それ以外の全てはキャンセルされる可能性が伴う。世の中手の関わりはギャンブルでしかない。
まあ俺の言語感覚がおかしいんだろうな、主語が何かが分からないことが多くて、これのせいで現代文と英語が苦手なんだろうなと思う。英語がわかっても選択肢を正しく選べないことが多かったし。
自分の夢も他人の前で話すことが出来ず、落胆。俺は俺の成功を想像出来ていない。
今週は実家に帰って人と話す時間が増えたため、noteの書き込みが少なくなってしまった。実家に帰ったことに無関係に、人生が少し進んだと思わせてくれるような出来事もあった。ただこんな風に簡単に私は一時的に満たされるのだなと思うと少し悲しくもある。私は満たされなさという点でも特異なモノを持たないのだなと思わされる。満たされること自体はいいことだ。でも私がなりたいものってそれじゃないんだよな、どこか生活に満たされなさを感じていて、それにしっかりと向き合える人間なんだよな。満たされないことを自覚しつつも、それを願うからかっこいいんだよな。本心から平和になれると願うんじゃなくて、無理だとわかっていても自分が少しでも平和という嘘の理想に近づけるんだ!という覚悟を持ってロックを歌ったり、詩を書いたりするのが美しいんだよな。俺はどんなに幸せになっても、色んな不幸から目を背けずに、全員が幸せになれる力を与えたい。ただ俺が幸せになったらこの気持ちが消えそうで怖い。この気持ちが私を高めたり、足を引っ張ったりする。そういう意味で少し恐怖を感じる1週間であった。