見出し画像

大学院生・大学生との忘年会で感じたこと

おはようございます。
昨晩は、リスキリングのための大学院のゼミ生との忘年会でした。
そこで感じたことをまとめておきたいと思います。

2時間の楽しい飲み会の時間を終えて思ったことは、今の学生さんはとても真面目であると言うことです。
一回り自分と年齢は離れており、かつコロナ禍を大学生のど真ん中で過ごしてきた世代の皆さんですので、もしかすると飲み会も数えるくらいしかやっていないのかもしれませんが、どんちゃん騒ぎをする人がほとんどいない。
そういう点においては、我々世代の職場の飲み会はまあうるさいこと、うるさいこと。
個室の居酒屋とかを頼まないと、とてもではないが、うるさくてご迷惑しかかけない飲み会ばかりです。
そういう点において、今の20~24歳のメンバーはとても礼儀正しく、かつとても丁寧で素晴らしいと感じたとともに、我々の品のなさに反省をするばかりです。

将来の展望をしっかり語ってくれる学生さんもいて、こちらも聞いていて勉強になります。
単に歳をとっている分で先輩扱いをされてしまいますが、若い子たちから吸収できるエネルギーや考え方を今日からの仕事にも生かしていきたいと思いました。

いいなと思ったら応援しよう!