![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151278861/rectangle_large_type_2_f91160d5b094e15ff0fee8c39e9fcb39.png?width=1200)
Photo by
degorger_ayumi
迷惑論
とあるアナウンサーさんが、体臭に関するツイートをして一部で炎上してるみたいですね。
炎上の理由の大半は、伝え方に問題があったからだと思います。男性が男性に対して、女性が女性に対してこのような提言をしていたら、このようなことにはなっていない気がします。
私自身、電車などで誰かの体臭が気になることがあります。
特に気になるのが、ドア付近の壁に寄りかかってくる人です。端っこに座っていると、その人の背中の臭いが直できます。けっこうしんどいです。
アナウンサーさんはどうすれば炎上しなかったのでしょうか。
①性別に絞らないこと。
女性であっても体臭や香水がキツい人はいます。「男性は~」「現場仕事の人は~」と、括って攻撃することは現代では許容されにくいですよね。
②体臭に限らず、公共のマナーの話にすること
これもまた、対象を絞ることで特定の人を攻撃した結果だと思います。例えば、「長い傘を横に持って歩く人はよくないよね」とか、「階段を逆走する人は困るよね」といったような、他の迷惑な行為も合わせて列挙し、公共マナー全体の話にすれば、ここまで叩かれることはなかったのではないでしょうか。
社会に生きていれば、迷惑な人、マナーが悪い人は沢山います。それを指摘したくなる気持ちもわかりますが、伝え方ひとつで、特定の誰かをひたすら攻撃している人にも見えてしまいます。