見出し画像

令和2年7月1日より、全国でプラスチック製買物袋の有料化!!で感じたことをまとめました![SDGs]

こんにちは。コロナ禍で当たり前が当たり前じゃなくなり、揺れ動く社会になりましたが気がつくともう6月。昭和〜平成初期の様なジメジメと雨が続く梅雨もなくなり時代とともに自然も変りゆく令和2年6月。

最近スーパーに行くと、どこのスーパーにも目立つチラシが貼ってあります。

令和2年7月1日より、全国でプラスチック製買物袋の有料化!!

もともとスーパーに食材などの買い出しに行く時は、エコバックを持参していたので問題ないのですが、コンビニに行ってもこのチラシが掲示されてました。ということで知っている様で知られていないレジ袋有料化についてまとめてみました。

『プラスチック製買物袋の有料化』対象となる事業者

プラスチック製買物袋を扱う小売業※を営む全ての事業者が対象となります。主な業種が小売業ではない事業者(製造業やサービス業)であっても、事業の一部として小売業を行っている場合は有料化の対象となります。

※各種商品小売業、織物:衣服・身の回り品小売業、飲食料品小売業、自動車部分品・附属品小売業、家具・じゅう器・機械文具小売業、医薬品・化粧品小売業、書籍・文房具小売業、スポーツ用品・がん具・娯楽用品・楽器小売業及びたばこ・喫煙具専門小売業

プラスチック製買物袋有料化実施ガイドライン
FAQ

小売業全ての事業者になるので、ピザとサイドメニューを頼んだときの袋も有料。小僧寿しでお寿司のオードブルを購入した時の袋も有料。引越し後ニトリで身の回りのものをたくさん買っても有料。百均で2000円相当の買い物をしても有料。ブックオフで中古本をまとめ買いしても有料。買い物袋は当たり前についていた時代を生きてしまったからこそ、当たり前が当たり前じゃなくなる時代。。。

しかしレジ袋もそうだが「プラスチック製買物袋の有料化」って事なので
マクドナルドも持ち帰りの紙袋はOKて事なのでしょうか?

対象となる買物袋

ちょっと経済産業省のサイトで調べてみました。

有料化の対象となるのは、購入した商品を持ち運ぶために用いる、持ち手のついたプラスチック製買物袋です。

あらゆるプラスチック製買物袋を有料化することにより、過剰な使用を抑制していくことが基本ですが、環境性能が認められ、その旨の表示がある以下3点は対象外です。こうした袋への転換を進めるなど、環境価値に応じた価値付け等を推奨しています。

❶プラスチックのフィルムの厚さが50マイクロメートル以上のもの。繰り返し使用が可能であることから、プラスチック製買物袋の過剰な使用抑制に寄与するためです。繰り返し使用が可能であることから、プラスチック製買物袋の過剰な使用抑制に寄与するためです。
❷海洋生分解性プラスチックの配合率が100%のもの。微生物によって海洋で分解されるプラスチック製買物袋は、海洋プラスチックごみ問題対策に寄与するためです。
❸バイオマス素材の配合率が25%以上のもの。植物由来がCO2総量を変えない素材であり、地球温暖化対策に寄与するためです。

対象となる買い物袋 FAQ

持ち手のない袋っていうことは、鮮魚や精肉の汁がこぼれない様にいれるロールされたあの袋はよいということなんですね。もちろんマクドナルドの紙袋もOKなんですね。

仕事帰りやちょっと散歩に出た帰り道にフラリと寄るコンビニなんかも不便になってしまいます。買い物に行く気持ちがなくても常にマイバックは持っている方がよいですね。

平成の初期の田舎にはコンビになんてそんなに数がなかったのでこの不便な気持ちもある意味贅沢だったのかもしれません。有料化になったとしても、お金を出せばレジ袋買えるし、買っても1枚数円。
消費税増税の事も考えても買えばいいじゃんって気持ちになってしまいますね。ぶっちゃけた話。

でも実際のところいくらで買い物袋が売られるのでしょうか?

価格設定や売上の使途

価格も売り上げの使途も、事業者自ら設定することとなります。
ただし、1枚あたりの価格が1円未満になるような価格設定をすることは有料化にあたりません

確かに買い物袋も事業者が経費として今までも購入していたのだから原価+αになりますよね。でも毎回いる、いらないの確認するのって事業者がわも大変ですよね。。。って思ってたらFAQによい質問がありました。

有料化の仕方の一つとして、「商品価格とレジ袋価格を一体として設定」する方法とはどのようなことですか。  FAQ

もともと早くからスーパーやディスカウントストアなど有料化しているところもまりましたが、そもそも何故いまさら全国でプラスチック製買物袋の有料化が始まったのでしょうか?

全国でプラスチック製買物袋の有料化が始まった背景

プラスチックは短期間で経済社会に浸透し、我々の生活に利便性と恩恵をもたらしてきた。一方で、資源・廃棄物制約や海洋ごみ問題、地球温暖化といった、生活環境 や国民経済を脅かす地球規模の課題が一層深刻さを増しており、これらに対応しな がらプラスチック資源をより有効に活用する必要が高まっている。

こうした背景を踏ま えて 2019 年5月に政府は「プラスチック資源循環戦略」を制定し、その重点戦略の1 つとしてリデュース等の徹底を位置づけ、その取組の一環として「レジ袋有料化義務 化(無料配布禁止等)」を通じて消費者のライフスタイル変革を促すこととした。

 我が国では、「容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律」 (平成7年法律第 112 号。以下、「容器包装リサイクル法」という。)に基づき、容器包 装廃棄物のリサイクル制度の構築によって、プラスチックを含む一般廃棄物の減量と資源の有効活用の確保に努め、生活環境の保全及び国民経済の発展に寄与する循 環型社会を発展させてきた。

この度、「プラスチック資源循環戦略」に掲げられた消費 者のライフスタイル変革の促進のため、2006 年の容器包装リサイクル法改正に伴い制定された「小売業に属する事業を行う者の容器包装の使用の合理化による容器包 装廃棄物の排出の抑制の促進に関する判断の基準となるべき事項を定める省令」 (平成 18 年省令第1号。以下「省令」という。)」を改正し、事業者による排出抑制促進 の枠組みを活かしつつ、プラスチック製買物袋についてはその排出抑制の手段として の有料化を必須とする旨を規定した。

本制度では、小売業に属する事業を行う事業者は、商品の販売に際して、消費者 がその商品の持ち運びに用いるためのプラスチック製買物袋を有料で提供すること により、プラスチック製買物袋の排出の抑制を促進するものとし、2020 年7月1日から 全国で一律に開始する。 本ガイドラインは、事業者が、プラスチック製買物袋の有料化に取り組むに当たっ て、判断の目安とすべき事項を明らかにするものである。
           プラスチック製買物袋有料化実施ガイドラインより

廃棄物・資源制約、海洋プラスチックごみ問題、地球温暖化などの課題があり、プラスチックの過剰な使用を抑制し、賢く利用していく必要があります。ってことですね。

ただ単純に、買い物袋有料化だけでは間違った解釈になってしまうので、消費者が目的と心がけることによって、どの様な効果があり、どの様な問題が改善されるといった部分も伝えていかないと、
「7月1日から買い物袋が有料化になるよ〜」
「消費税だけじゃなくて買い物袋まで金とるのかよ〜」
って感じちゃいますよね。

海洋プラスチックごみ問題で思う疑問

ここで一つの疑問が浮かんできました。
そもそも、海にゴミを捨てていないのになんで海洋プラスチックゴミが増えるのだろうか?調べてみたら。。。

ごみは回収されない限り、風に飛ばされ川などに流され、やがて海へと行き着きます。

な、なるほど。。。海にゴミを捨てる=海洋プラスチックゴミというわけではないのですね。買い物袋の有料化で終わらせるのではなく一緒にこういうことを伝えていかないといけないのではと感じました。

外食産業であれば、イートインであれば事業主がゴミを処理しますがテイクアウトだと売りっぱなしだし、自動販売機に至っては売っときながらゴミ箱が無いという社会。もちろんゴミ箱の使い方が悪いため苦肉の策と言ったケースも多いだろうがゴミは人的な物なのでもっと向き合っていかないといけないかもしれませんね。

田舎に行けば不法投棄問題もあるけど取締りがゆるいから野放し状態。

家電製品も新しい物が出たから壊れてもいないけど買い換える。ゴミは有限であり無限であるけど自然は有限なのでどこかで意識を変えていかないと行けない時代なのかもしれませんね。

保健所で保護されて殺処分されるのを待つ生き物を、可哀想だからと飼い主を探す。でも捨てる人がいる以上は終わることがないので、人間の意識を変えていかないと焼け石に水状態なので、この買い物袋有料化をきっかけに自然について今一度考えるべきですね。

レジ袋はどのくらい使われているのか?

面白い記事があったので紹介します。


まとめ

東京ではゴミの焼却技術が向上したので、環境には優しくなりましたが
製造の問題(石油も有限の資源)もあるので、日頃の買い物はエコバック持参を徹底し、お金を出して買えばよいということ気持ちからゴミを減らそうと言う心構えを持っていきましょう。 また、買い物袋に限らずゴミのポイ捨てやゴミの分別、ゴミ減少と資源を大事にしていきましょう。

みんながやるから自分はやらなくて大丈夫ではなく、一人一人が実施すればSDGsの

12.つくる責任 つかう責任
13.気候変動に具体的な対策を
14.海の豊かさを守ろう
15.陸の豊かさも守ろう

を実施することができるわけですね。
これを機に今一度考え直してみましょう!




いいなと思ったら応援しよう!