![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112223093/rectangle_large_type_2_b9ca22f9838fee30fc689bbff893dc47.jpg?width=1200)
大黒埠頭
大黒埠頭って名前くらい聞いた事のある人は多いかと思いますが、横浜市鶴見区にある埠頭ですが、中区側からベイブリッジの下を通って簡単に行く事が出来ます!
20年くらい前までは波止場食堂には居酒屋やプールバーなどがあってそれなりに賑わっていました!
ただしここは埠頭の中なので22時を過ぎるとゲートが閉じられてしまうので夜遅くまで滞在する事が不可能でした!
また自分で来るにはクルマしかないのでお酒も飲めない( ; ; )
結果的にプールバーや居酒屋は閉店して唯一食事が出来る波止場食堂も平日の午後3時で終了、それ以降はコンビニがありますがこれも午後5時には終了!
スカイウォークから行けるベイブリッジの下のラウンジはお酒も飲めましたが6年前に閉店、今ではイベントの時に年に一二度あげるだけです( ; ; )
またベイブリッジの麓には野球、サッカーができるグランドが2面、テニスコートもあります!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112223301/picture_pc_5b08fddac90acceac5c2075c2ba1b784.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112223302/picture_pc_c37fbe690524212ae573022d2bca86f9.jpg?width=1200)
ただしこの使用頻度が低くてグランドは荒れ気味、毎回草野球のグランドが取れない自分たちにとってはもったいない限りです😭
飛鳥IIやダイヤモンドプリンセス、あるいはグイーンエリザベス号がベイブリッジの下を通過する様は迫力があります!
今回、花火大会を反対側から見るために来ていますが、売店もないので山下公園側の混雑に比べてじっくり花火を鑑賞できます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112223382/picture_pc_ab97668c57d782dc2590fda68d16f758.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112223380/picture_pc_b2df1e09df127b978d00d03bba9eacbc.png?width=1200)
クルマで行って帰ってくるので食材は自分で用意する必要があります!
さて、個人的に思うのはこの大黒埠頭のスペースはもったいないと思う!
港湾労働者の人手不足は外国人労働者を雇えばいいと思うけれど、前にも書いた事があるが、港湾労働者で外国人を雇用出来る在留資格がない!
建設業は問題はあるが技能実習生や特定技能を採用出来る仕組みがあるが、港湾労働者についてはその仕組みがない!
仕組みを作って実際に採用出来るまで5年以上はかかると思うが建設業は国土交通省の管轄だが、港湾労働者については市区町村次第らしい?
だから大阪の港湾が中国の一帯一路に組み込まれそうになったりするのは中央政府の管轄でないから⁇
大黒埠頭のこの設備、このままではもったいない!
波止場食堂の二階はほとんど空いてます!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112223440/picture_pc_7a5081c57205b4e35b81f7b729f0e257.jpg?width=1200)
ホテルにするのもよし、外国人労働者の寮にするのもよし⁇
横浜市の外国人の港湾労働者を新しく特定技能として認定して管理組合か登録支援機関もここに置くのがいいんじゃない?
埠頭の中だから隔離された空間、監視体制がしっかりしていれば不正が出来る可能性は低いと思う。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112223503/picture_pc_8c2b5b50b3cca9a5c3501c25abfdfd73.png?width=1200)
またホテルにして汽笛を聴きながら眠れるなんて個人的にはロマンを感じる⁇
グランドがあるんだから外国人でなくてもいいので野球やサッカーの大会をするのもよし、横浜から色々盛り上げてもらいたい!
港湾関係の方、何かありませんか?