記事一覧
みんなたちへ、愛を込めて
ずっと考えてきたことを書きました。わたしの一番の推したちについて書きました。
とある役者さんをネットで見かけたことがきっかけで、私は朝元気に起き上がれるようになりました。その時から2年と少し、今も毎日朝元気に起きています。
いろんな舞台作品や役者さんのおかげで元気になったんだなって、笑っていられるんだなって最初のうちは思ってたけど、今は違う結論に行き着いている。観劇も確かに、元気をくれ
自分の好きな舞台がどういうものか見えた話から考えた自己研究の話
タイトルが長い!!
一つ前のノートを書きながら、
そもそもこんな、己の好きを分析する(自己研究する)意味って?と自分から自分へ突っ込んだ質問をしはじめ、そこから長くなったので文章を分離させました。
※単細胞人間が見切り発車でモノを書くと、こういう単細胞生物の繁殖現象観たいな投稿が起こるのですね。
※単細胞生物に失礼ですね。
少し考えたけど、やっぱり意味はないですね。ただ自分がやりたいからや
自分の好きな舞台がどういうものか見えた話
自分の『好き』を分析するシリーズ。
このノートを目にしてくださった方は、どういった舞台がお好きですか?
舞台だけに限らず、一つのジャンルの中で好きなものたち、
それにはなにか共通点がありますか?
---------
2018年4月25日に、PHOTOGRAPH51を観劇してきました。
観終わった後に、自分は何かしらの音楽的要素が含まれる舞台芸術が好きなのだな、と気が付いたことを記録しようと
好きな役者さんをなぜ好きかメモ:その3
前々回と前回の続き。※主観です!
鷺沼恵美子さん
宮崎さんの演技が見たくて行った、劇団鹿殺しさんの『おたまじゃくし』にて初めて拝見しました。
まずお声が好きです。よく通る、アルトよりの。
観客を笑わせたい場面ってあると思うのですが、そういうときの演技に照れがないなと感じています。全力で全身でやってくれるのでめちゃくちゃ面白く、わたしのツボにザクザクと刺さってきます。このたとえが正しいのかは
好きな役者さんをなぜ好きかメモ:その2
自分の好きを分析するシリーズ。
いつもと同じく、主観です。前回はこちらですね。
崎山つばささん
崎山さんに関してはちょっと特別です。正直どう書いたらいいかわからなくて、記すのも失礼かもしれないと思ったのですが、やっぱり大切にしたい気持ちがあるので残しておきます。
自分にとっては、この観劇という世界と、そこから得たもの全部をくれた「始まりの人」です。
個人的にとても辛かったとある時期、何気
好きな役者さんがなぜ好きかメモ:その1
自分の『好き』を分析するシリーズ第一弾。
己が落ちたな、と感じる幸せな瞬間というのは人生においてそう無いのではと信じているので、相も変らぬ汚いメモで残しておこうと思います。
諸注意は一つだけ。すべて、わたし、いとだまの主観と個人的価値観です。
わたしの両目で見て、わたしの両耳できいて、わたしの肌で感じて、わたしのシナプスを通ってわたしの脳で感じたことを、わたしの指でアウトプットしております。ど