(長野県E松本市)美鈴湖 33 まるがりくん 2024年10月23日 07:59 松本市郊外にある美鈴湖。美ヶ原高原へ向かう途中にあります。 バス停2つもあります。美ヶ原高原への登竜門的存在 天端から堤体下部を撮影しましたがダム感はイマイチ伝わらず。 早朝の訪問でしたので朝靄がかかってます。 堤体のダム湖側は石積み風に建設されてました。 ダム湖へ降りる階段があります。もちろん降ります。 春先は満水で入れないであろう場所ですね。貴重。 そのまま洪水吐の方へ歩いていきます。 この位置で洪水吐を見れるのはうれしい限り。 草の生え具合から普段から水は流れてないのでしょうね。 ダム中央部明らかに昔何かあった形跡が・・・石積みの積み方が違います。堤体に降りる階段があったか? この辺の物の置かれ具合からみて春先でも満水にはしないのかな? 特徴的な取水口。個別にスクリーンが設けられてます。 早朝から釣り人が沢山いらっしゃいました。 全国に広めてほしい看板。逆はよく目にします(笑)所在地 長野県松本市木郷 河川 信濃川水系女鳥羽川 着手/竣工 /1951 目的 (A)かんがい 形式 (E)アース 堤高/堤頂長 19m / 174m 総貯水量 809千m3 有効貯水量 809千m3(ダム便覧より) いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する この記事が参加している募集 #旅のフォトアルバム 48,506件 #写真 #旅のフォトアルバム #長野県 #観光地 #ダム #高原 #ため池 #アースダム 33