![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13401884/rectangle_large_type_2_6e6d3d4dfd5381a91dab580c7840d780.jpeg?width=1200)
ロバート・ナイトホークのスライドギターって実はレギュラーチューニングでOKってことがわかり、興奮したブルースマンの話
どうも、転職ブログ管理人のダリーウメモです。
さて、偉大なブルースマン、ロバートナイトホークのスライドギターって、めっちゃ咽び泣いてるんですが、一体どうやってるの?ってたまに気になってました。
こういうやつです。
いやーかっこいいですね。
で、実はこのギター、レギュラーチューニングでのスライドってことがわかりました。
で、実際それっぽく弾いてみました。
朗報 ロバート・ナイトホークのあのギタースライドは実はノーマルチューニングということがわかりました!!
— 【社畜の味方】ブルースマンのダリーウメモ(Dally Umemo)逃げ切りサロンの養分(微量) (@DallyUmemo) July 27, 2019
これは有料級笑!
ノーマルチューニングでスライドなんか出来るか!なんて思ってだけどなんかできた!!
みんなもやってみよ(^。^)@dallyumemo I'm Blues man in Japan. #blues #guitar pic.twitter.com/QxH3uZ60F6
レギュラーチューニングのスライドなんてクソだと思ってました。
反省します。意外と可能です。
1つだけ難点があるとすれば、どうしても高音中心になるので、リズム取る低音弦鳴らしながらの弾き語りは少し難あり。
要はドラムが欲しい・・・。ベースあればなおよし。
ですが、それはそれでかなりワガママなので、足踏みとかでドンドンリズム取ってみてはいかがですか?
いかがですか?って、ブルース弾き語りする人なんているのかって話ですが。
というわけで今回は以上です。
スライドギターって何って気になった人はまたぼくのブログもどうぞ。
ブルース弾き語りおすすめ本↓
いいなと思ったら応援しよう!
![ダリーin Osaka 【破壊衝動ブルースマン】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4874570/profile_7cea8aa3b76537a35883eca6293cb914.jpg?width=600&crop=1:1,smart)