
【SEO死亡ww】ブログ、アフィリエイト記事書いてればいい時代は終わった説。ちょ「コミュ障乙w」案件ですやんこれ・・・。
どうも、社畜ブログ、転職ブログで定評のあるダリーウメモです。
2019年9月にまた来たグーグルのアップデート以降、ツイッターでは結構言われてることがあります。要約すると
「SEO、もう意味わかんねwwグーグルのご乱心は読めねえww」です。
ブログ界の神になりつつある、マナブログのマナブさんのツイートをご覧ください。YouTubeとあわせて月収益1000万円とかあるいい意味でヤバいお方です。
これは大切ですが、ブログで稼いでる人は「なんで稼げてるのか、実は分からない」という状態だったりします。
— マナブ@バンコク (@manabubannai) September 29, 2019
最近はGoogleは進化しすぎて、SEOが謎です。いきなり伸びるサイトもあれば、急落もあったりで、ぶっちゃけ「検索順位」を上げるよりも、SNSの「フォロワー数」の方が重要な時代な気がする
SEOのプロフェッショナル、マナブさんにこういわしめるグーグルの謎具合。
もはや「考えすぎは体に毒」レベルでして、楽しく健康的にブログ書く方向の方が長期的には良さそうです。
そして、ガジェットブログマクリンでおなじみの副業ブロガーの大天使になりつつあるマクリンさんの以下のツイート。
アフィリエイトの難度は上がったけど、要はアフィリエイトが「ふつうの仕事」になったてことなんですよね。
— マクリン (@Maku_ring) September 28, 2019
リアルとの結びつき・コミュニケーションが求められている。
でもずっと泥臭い「ふつうの仕事」をしてきた会社員からすれば、難しくはないんですよね。
だから悲観することじゃないです😇
えっ・・・
引きこもってブログ書いてたら死亡の時代がすでにやってきてるってこと・・・。
グラサンかけて、アフィ記事しこしこやってるだけじゃ完全死亡。
コミュ力無いと死亡って・・・
「それ、いつも本業でやっとる普通の仕事やがな」です。
ま、こんな荒波の端っこに情弱社畜が乗っかってるだけありがたいことなんでしょうか・・・。
結論言います:SEO一本足打法でOKだった時代はどうやら終わり。いろいろからめていかないと即死の時代到来です。
えええまじすか。
はいマジです。
コミュ障さんさようなら祭りの始まりです。
というわけでなんとか生きましょう。なんか前に出ないと死ぬ時代が来たとのことです。
ぼくもがんばります。
以下ブログもよろしくです。
ここから先は

ブルースマンダリーの脱力した話(ブログでは言えない)
どうもダリーブルースです。 (dallyumemo.com) ブログでは書きにくい内容や書きたくても表現が難しい微妙な考えまで書いて行き…
社畜からの再生を発信してますダリーウメモです!!ブルースとブログ「まだブルースとか言うてます」を通してお疲れ気味の日本のマインドを変えて行きたいですね〜。 サポートして頂いたお金は更なる発信の活動費にします。