見出し画像

これってどうだろう?

朝から凄い荒れ模様そんな中で朝1は1セントで落馬。ATRが50ある時に5セントの精度で入るのがどれだけ気を使うか。それを1セントで落馬するなんて悔し過ぎる。もう神様なんて信じないと思った瞬間でした。午後ATRが大分落ち着いてきた所で得意の形に1発入って増玉して増玉分は落馬して1発目分を利確して次の増玉ポイントで入り直してとバタバタ。そこで集中力が切れて良いのを見逃してしまいました。

昨日の様なマーケットで5/15作戦を継続するなら利確は小まめにしなくちゃいけなそうだから、増玉はめっちゃ忙しいけど続けた方が良さそうね。しばらくはマーケットが大きな動きをする局面になる気がする。ATRが上がって方向が定まらない日が続くかも。そしたらデイトレーダーには波乗りチャンスね。焦らず臆さず淡々と冷静に。

さて5/15戦略で今の入りポイントは20MAでトレンドを見て、線上でトレンド方向にPull backが崩れる瞬間を狙って入る。2分足チャートでちゃんと色が変わったのを見届けてから入る。で、Pull backの最後に順方向に入るから行ってみれば買いで言えばWeaknessに、売りで言えばStrengthに入ることになる。だから良くあるのがPull backがまだ終わってなくてStopにかかる場合とPull backが予想より早く終わって2度目のタッチをしないでトレンド方向に素早く逃げてしまう見逃し。

この見逃したトレンド方向の動きに入れればべらぼうに儲かると思うんだけど動きが早いし大きいしStopをどこに置いて入るかが上手く出来ない。昨日も何度もトレンドに途中乗車の練習を1株で試したけど5/15だと負ける負ける。3回入って1回勝てればやる価値があるんだけど上手く行かない。そこで昨夜思いついたのが駆け込み乗車かホームの端っこで途中乗車。

ココって書き込んでみた。昨日1株で遊んだ感じだと3割以上勝てそうな感じがした。少しこちらも狙って見ようかしら。ポイントはPull backがあってトレンド方向に弾き出される大きなバーの底/天井5セントで入れなかった時に、逆色のバーのボディーを食い潰すタイミングで入る。それも見逃したら次のバーが一回沈んで前のバーを超えていく瞬間に入る。

さあ、あと8時間後に笑ってるか泣いてるか。

いいなと思ったら応援しよう!