![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11495009/rectangle_large_type_2_d043bf45170dab650d742d3a26e7f4be.jpeg?width=1200)
【お遍路25】缶コーヒー
11日目。
宿から道の駅まで送迎してもらい、相変わらずの道の駅でグズグズ。
昨今の禁煙ブームで薄れがちですが、喫煙者にはタバコミュニケーションと言うものがあります笑
道の駅でのタバコミュニケーション。
仕事前の職人さんとお話しできたました^ ^
自販機の前でホットブラックコーヒーを探していたので「徳島缶コーヒー」のブラックを教えてあげました。
地元の人は知らないみたいです。
地元の職人さんに、余所者の僕が「徳島缶コーヒー」の美味しさを教えてあげましたよ笑
時々目にしていた自動販売機の「徳島缶コーヒー」
仕事柄、缶コーヒーはよく飲むので試してみたら美味しい!
一応、缶コーヒーも好き嫌いはハッキリしてるタイプです。
エナジー系もあったんで、暑い時にでも試してみます。
職人さん達も「次からこれにする」って付き合ってくれました笑
8時。
鳥の鳴き声をBGMに、
車、田畑の重機音からミツバチ、クマバチ達の羽音の中へ。
昨日第19番所「鶴林寺」の納経は済ましてあるが、山の反対側の第20番所「大龍寺」に向かう為、2度目の登山です笑
相変わらずのプランニング力の無さ笑
仕事でこんな事したら叱られそう笑
僕は僕を叱りません笑
2度目、3度目の道の方が発見も多い。
相変わらずのプラス思考の中、トボトボと進んでおります。
リュックの背負い方も登る時と降りる時でポジションを変えてみたり、とにかく進むのが楽しいです!
@daiyamori